見出し画像

質疑応答【BeWELL】

おはようございます。 
 アマチュアボクシング全国大会二冠、プロボクシングで日本二階級制覇の実績と日本トップで戦い抜いた20年のボクシング知識をより多くの人に知ってもらうメンバーシップと基本を重視しながら戦略面も含めバランスの良いボクシングを伝えるボクシングレッスンを行っている小原佳太です。

 現在このNOTEには僕のボクシング競技歴20年間で勝つために試行錯誤したボクシング理論や経験を投稿していて、更に詳しい小原佳太の拳闘理論はメンバーシップ限定にて公開しています。

 ボクシングが上手くなりたい方がいればボクサーでも総合格闘家でも、一般の方々にもボクシング指導していますが今回はキックボクシングジムBeWELLに【倒すパンチとは何か】を伝えに行ったことを記事に

前記事

 今回ボクシング指導を行ったのは埼玉県大宮駅徒歩圏内にあるキックボクシングジムBeWELL。

 前回の記事では【倒すパンチとは】を日本2階級制覇、26勝中23KOの私小原佳太が倒すパンチとは何か、その練習方法を伝えましたのでこちらの記事をご覧ください。

質問内容

 私が考える倒すパンチの条件とその練習を一通り伝えた後に行った質疑応答では
・プレスが強い相手には
・距離が遠い相手との戦い方
・聞かせた後のまとめ方
・カウンターで意識していること
・組み立ての意識
について答えました。

映像

 それではジェスチャーも入れて答えた映像をご覧ください。

ここから先は

134字

僕の知識がボクシングが好きな人に届きますように。