見出し画像

台湾隔離ってどんな?Vol.8


今回は私の隔離期間の紹介をします!

私の隔離経験は2回目で1回目が3週間、
2回目が1週間でした!

隔離期間の過ごし方

私は外に出れないとすごくやる気が出ないので、3日目ぐらいでしんどくなってしまいました😥

なので"なんで去年3週間も耐えれたんだろう..."と思っていましたが、そういえば去年コロナの影響ですぐ台湾に来ることができませんでした、なのでその時にはもうオンライン授業が始まっている状況、日々強制的にしなければいけないことがあったのでまだ大丈夫でした。
でも今回は学校が始まる前、しかも余裕を持って帰ってきたので少ししかすることがない状況でした。

楽しみなのは友達と電話するくらい...

と言う感じです、好きなアニメも見る気が起きなかったので今回はそんな私の生活などを紹介したいと思います!

隔離期間の私の楽しみ

まず私は普段寮に住んでいます、なので寮で電話する時はやっぱり静かな声で話したり外で話します。
家族に学校の相談したりだとか、私はあまり人がいるところで話すと落ち着かないタイプなので隔離期間は電話し放題です!
なのでとりあえずいっぱい電話します‼︎
普段仲良いけど忙しくて喋れない子とかとも
喋ります☺️
とりあえず暇なので一日4時間以上喋ったりしちゃいました😂

5時間も喋ったので友達と記念にパシャリ🤣


隔離生活でにしんどかったこと

私がしんどかったことは大きく分けて
2つあります!

一つ目は食事です。

私は去年と同じホテルに泊まりましたが今年はご飯の内容がが少し変わっていました。

去年はお昼と夜がザッ台湾!って感じの味付けで朝はパンや饅頭とかだったので、朝だけは食べれておいしかったです!

ですが今年の朝ごはんはたまにパンが出るくらいで朝はほとんどお粥でした、しかも味がなくシャバシャバだったので食べれませんでした😭

去年もUber eatsを頼みましたが、今年もUber eatsすること確定です😓

しかし去年と違うことは、去年より台湾の美味しいお店を知っていると言うことです‼︎

なのでほとんど食べれない私は毎日頼んでいました!

↑この日は日本食のカツ丼です!

他にも台湾の餃子が美味しい八方雲集というところでも買いました!

私は隔離ご飯が朝昼晩ほとんど食べれないので少し多めに頼んで少しづつ食べていました🤤


2つ目の私が大変だったことはお水です!

私はホテルに置いてある水が体に合わないのでこれもUber eatsで頼んで持ってきてもらっていました!

去年は3週間隔離でしかもお水飲んだら調子壊すなどで凄く辛かったです、最初来たばかりは自分は思っていなくても体はそうではなかったりするのでこういう時のために薬などは重宝します✨✨

ちなみに私は正露丸と痛み止めを持ってきていました😳

隔離期間が終わった次の日

私は隔離が終わった次の日もうすぐに部屋を出ました!

ホテルから出たらすぐに懐かしい光景が😆🏞

出たらすぐに美味しいものを食べました!

隔離が終わり、私が思ったことは明確に予定を立てていたらもっと充実できたかなと思いました!

考えたら沢山楽しむ方法などは沢山あるので、もしまた隔離があったら隔離ご飯の挑戦ともっと隔離時間を有意義に過ごしたいと思います‼💪︎🔥

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

最後まで読んでいただき
ありがとうございました❤☺️

スキ♡ボタンと日本学生会のフォローを是非
よろしくお願いします🙏🏻💭

コメントも頂けると力になります💪🏻✨

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
                                                  篠塚遼子

▼Instagramアカウント

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?