見出し画像

台湾隔離ってどんな?Vol.7


〜私の隔離中の1日の流れ〜


🌼9:00起床

私の大学では朝9時と夕方4時に体温をLINEのグループラインに送る決まりだったので、その時間に合わせて起床していました!


🌼9:10〜10:00朝食

何時に届いていたか忘れましたが、朝になると自分の部屋の前に置いてあるテーブルにお弁当が届いているので取りに行って食べます。朝はお粥がほとんどでしたが、正直私は苦手でした笑
いつも食べているお粥よりすごく水分が多かったので自分で持ってきていたお吸い物の素を混ぜて食べていました!

🌼10:00〜12:00 二度寝

ご飯を食べた後は大体眠くなるので我慢せずに寝ていました笑
もちろんやらなけばいけないことがあればこの時間を使ってやるようにしていました!

🌼12:00〜1:00昼食

何時に届くか忘れましたが、この時間になるとお昼ご飯を届けてくれるので、取りに行って食べます。Netflixなどを見ながらリラックスしながら食べていました〜


🌼1:00〜18:00 自由時間

この時間帯は日によってすることが違います!終わらせなければいけないことがあれば優先してそっちをやっていましたし、何もすることがなければ大体NetflixかYouTube を見ていました!最初の3日間くらいはネットサーフィンをするのも飽きずにできたのですが、だんだん飽きてきたので勉強も挟みつつのんびりゆっくりしていました〜

🌼18:00〜19:30 夕食

またまた届いているお弁当を美味しく食べます。夕食もNetflix or YouTubeを見ながら食べてました。


🌼19:30〜20:10 入浴

大体このぐらいの時間になったらお風呂に入っていました。


🌼20:10〜24:00 のんびり自由時間

後は寝るまでゆ〜っくり過ごしていました。ほぼ友達と電話していました!部屋で1人でいると誰とも喋れないので、、、🥲
元々誰かと電話することが大好きなので電話の時間は楽しかったです。


…って感じで隔離期間を過ごしていました!部屋の事とか食べ物の事などについての詳しいことについては下の文のような感じです。


~お部屋について~

壁紙の柄のランタンとっても綺麗ですよね💕


一人で泊まるには十分な広さでした~(写真にはマットレスひとつしか映ってないのですが、もうひとつ横にあります)

写真のように壁紙には幻想的なたくさんのランタンの柄で全体的に暖かみのある部屋でした✌️

机が窓際にひとつあってパソコンを開きながら勉強できるぐらいの大きさなのでちょうどよかったです。(机のすぐ横&前にはコンセントもあるので便利)

ポットも部屋についてたので持ってきていたお吸い物とか飲んでました。(お味噌汁とかお吸い物とかってたまに無性に飲みたくなりませんか? 私だけですかね...(笑))

~お風呂&トイレ事情について~


トイレとお風呂と洗面所は一緒になっていますがガラスでしきられててお風呂に入るとすこーし水が下の隙間からトイレ側に出てきたりしますが許容範囲です👍(ほんの少しだけなので時間たてばちゃんと乾きました)

洗面所の棚のところにバスタオルとフェイスタオルが何枚か置いてあったのですが、日数的にたりなくなるなーっておもってタオルの追加についてホテルにラインしてみたのですが、「你好 隔離期間毛巾沒有補充喔」って返信がきました😭 去年の隔離の時は補充あったんですが、今回はダメでした。

〜隔離中のご飯について〜

朝ご飯🍚
お昼ご飯🍚
夜ご飯🍚


お昼ご飯と夜ご飯は毎回美味しかったです💕

私の隔離はこんな感じでのんびり
過ごしていました〜☺️

最後までご覧いただきありがとうございました‼︎  来月もまたお会いしましょう〜‼︎


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

最後まで読んでいただき
ありがとうございました❤☺️

スキ♡ボタンと日本学生会のフォローを是非
よろしくお願いします🙏🏻💭

コメントも頂けると力になります💪🏻✨

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
                  高野欅

▼Instagramアカウント




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?