見出し画像

休職中にやった事、やらなかった事、できなかった事

いざ休職するぞ!と意気込んでみたものの、さてどうしたもんか。
内省の時間も増えるし、有り余る時間をどう過ごすか。

一応休職中の過ごし方的なYoutubeは見つつ、どうやって過ごすか考えました。

休職中にやったこと

しっかり寝て、規則正しい生活を送る

特に休職してから心療内科を探して予約して受診してとなると、初診まで2週間くらいかかり、それから眠剤の調整が始まりました。

最初の2週間くらいは寝ても起きてもイライライライラ.
悲しくなってずーーーーんてなったりもして不安定で寝られない.
それでもちゃんと朝には起きて夜寝るように心がけましたね.
夜中の1時から起きとるっちゅうねん!とか思いながら,朝のワイドショーの爽やかさに腹立ったのはいい思い出.

本を読む

テレビとか動画だと、受動的に達成できて"やった気“になりがちなので、能動的なインプット作業をしようということで、本を読むことにしました。

最初はイライラが納豆のように付き纏っていたので中々集中できず、開いては閉じる,枕にしてみてる事も多かったけど、徐々に読めるようになってきました。

ジャンルとしては自己啓発系やhow to系、文学など多岐に渡って読みました。

後述しますが仕事関係の本や文献には一切手を出しませんでした。

断捨離

家中のいらないものを捨てました&売りました。

よくもまぁこんなにも思い出に囲まれて過ごしていたもんだと思うくらいに、出てくる出てくる。

今の家は住み始めてちょうど10年なんですが、この10年間の無駄をなるべく排除して、視覚的にも空間的にも自分にまとわりつくモノを減らしたかったんです。

子供がいるので雑音は避けられないし,オトウサンとしての部分は変わらずに接してあげたかったので,生活空間で入ってくる情報を減らした事はよかったですね。

フリマサイトでもだいぶ売ることができて、休職中の収入源としてもめちゃくちゃ助かりました。

キャリアを考える

結構いろんな転職サイトに登録しました。
あと、厚生労働省が結構力を入れているjobtagとかいう転職支援サイトなんかも試しました。

大人の学び直しが結構話題になっていますが、厚労省としても力を入れている事がよくわかるくらい、キレイなサイトで政府機関のホンキを感じました。どうせ外部委託ですけど.

人材不足の昨今、選ばなければ求人はいくらでもあるように感じました。
ただし医療業界に20年もいた人間にとって、畑違いの職業に鞍替えするのはめちゃくちゃ勇気がいることで、休職することにもエネルギーが必要だったのに、転職してしまったら心がもたないと思って、とりあえずは踏みとどまってちゃんと休職する事を選びました。

休職中にやらなかった事

ソシャゲ

ゲーム、特にソシャゲはやらないと決めました。
暇だとついついスマホを触って、ゲームをしてしまう事ってありませんか?
特に夜寝られない時なんかになんとなくやってしまう。

別に大した達成感もなく、インプットもなく、漫然と時間の浪費をしてしまうソシャゲ。

100円や300円の少額から始まって、3000円、10000円とついつい課金してしまうソシャゲ。

可愛いアイコンにしてるとおっさんからキモいDMが届くソシャゲ。

だから絶対にやらないと決めました。

勉強

専門分野の勉強は一切やりませんでした。
文献読んだり、セミナーに参加するのは通常運転だと当たり前に行っていた事ですが、どうしても仕事のことを思い出すので一旦離れようと。

先述した断捨離の中にも、もう使わないであろう参考書なんかは捨てました。
いつか読むだろうとストックしていた論文も捨てました。
なんだか若干の遺恨を残しつつ,昔の彼女からのラブレターをそっと捨てたような気分になりました.

こう書くと、やらなかったことは意外と少ないですね。

できなかった事

運動

運動って、セロトニンの分泌を促し、気分が落ち込んでいる時には最適なので、定期的に運動はしようと決めていましたが、結果ほとんどできませんでした。

なんかやる気がね。起きんのですよ。
毎日の散歩なんか屁のカッパですよ!と思っていましたが,お尻の根っこがどんどん伸びる.自然薯だったらなかなかの大物になるんじゃないと思うほどに太く長い根っこでしたね.

結局のところ散歩という散歩は1回しか行かんかった・・・

英語の勉強

ずーーーっとしようしようと思いながらまとまった時間もとれず後回しになっていた語学学習。

新しく参考書なんか買い直して、休職中の暇つぶしにやろうと思っていましたが、結局ほとんどやらずじまいでした。これは今でもちょっと後悔。

なんででしょうね.思い返してもなんでできなかったのかはよくわかりませんが,うつの時って記憶できなくないですか?

まとめ

いろんな過ごし方があって,体調や環境にもよって様々だと思います.
Youtubeとかブログとかインスタとか,いろんな人の過ごし方を覗き見しました.
この文章が少しでも快適な休職ライフの手助けになればと思います.





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?