見出し画像

オンライン授業

2週間前から、オンライン授業がはじまった。
自分の大学の学科のスタイルは、授業(動画視聴:90分程度)をみて、その確認としての課題に取り組むというものである。
学生側として、大学の教員の方達がとても頑張ってやっているのだろうなと感じる。特に、学生同士のコミュニケーションや、発表ありきの科目は様々な工夫が求められるから、教員側はとても大変だと思う。

だからこそ、学生側の知見を書いてみる。

自分は、オンライン授業でも十分だと感じる(自分が受けている授業に限るが)。なぜか。それは、対面での授業よりも勉強する時間が増えるからだ。対面の授業よりも、課題が多めにだされるし、家には自分しか課題ができる人がいないから、自分で課題をこなすしかない。友達と電話して一緒に頑張るしかない。そうすると結果として勉強時間が増える。これは、オンラインのメリットと言っても良いのではないか。学生からすれば、デメリットでもあるが。
質問対応なども特に不満は感じていない。今は、先生方にメールして質問ができるので、おおかたの疑問は解決できる。

新型コロナウイルスが収束するまでは、オンライン授業でも自分は十分だ。自分の時間が増えるし、移動の時間もとられない。学部の教養課程レベルなら、オンラインで目的は果たせる。それ以上はまだわかりません。

うまくまとまっているか不安だけれど、以上が自分のオンライン授業への思ったことです。誰かの役に立っていたら、幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?