ピンクいろコンプレックス


小さいとき、ピンクを選べなかった
「ピンクが似合うあのかわいい女の子にはなれない、その脇が自分のポジションだ」と気付いたのは小学生の時から。

小学6年生が、ピカピカの小学1年性とペアになって学校探検するイベントがあった。
私とペアになった彼女は、ピンクの似合うかわいい同級生が目の前を通り過ぎ、私がペアになるとわかった途端、「私もあっちの人がいい」と拗ねやがった。
子どもってむごい。

と同時に、「私は可愛くないんだから、ピンクは似合わないな」
とじんわり決めつけた。

あとついでにスカートも一緒にダメになったように思う。
せっかく母親が買ってくれたかわいい山吹色のワンピースも
「絶対着ない!」と押し返した。
そのくせ一人でこっそり着ては畳の上でくるくる回った。

スカートコンプレックスは中学入学とともに全員スカート履いたので
自然に消えていったけど、ピンクの苦手意識はその後もしばらく続く。
ピンクだけでなく暖色全体をあまり選ばなかった。
いつも緑や青、その中間色、水色か黄緑か紺色。紺色っていつまでも万能だし優しいよね。

克服してきたのは大学生になってからかもしれない。
これといったきっかけがあるわけではないけれど、あえて挙げるなら

くすみピンクの登場だと思う。

JKという華々しかったらしい時代を終え、なんだか大人に近づいた私たちの年代は落ち着いた色を求め出した。なんかこう、ファッションとかで。


そこに颯爽と現れるくすみピンク!

「ピンクなのに大人っぽい…!!」
「普通のピンクとは違った上品さを兼ね備えている…!!」

などの理由で普通のピンクを選びずらくなった元ピンクユーザーに
新しい道を提案した。たぶん。私の予想では。


ねぇ、くすみピンク。あなたは知らないと思うけど、
あなたが救ったのは大人になった元ピンクユーザーだけじゃないのよ?
大人っぽさが似合うだけ大人になってきた、元ピンク選べなかったユーザーも
あなたは受け入れてくれたの。。。。

まぁ同級生が、身につけている色ごときで相手を判断しなくなったとか、
思春期終えて自意識過剰が落ち着いたとか、そういう野暮は置いといてね?

大学2年生になって買ったジャケットは、春らしいくすみピンク色。
紺色のブラウスと、デニムパンツを七分丈にして合わせたら
後輩ちゃんが褒めてくれたんだよ。
ジャケットなんて面積の広いアイテムにピンク色を選ぶなんて。
昔の私に教えてあげたい。


今になっても、鮮やかなピンクはなかなか選べない。
それでも私に似合うピンクだってある。

ありがとうくすみピンク。
あなたという色が結構好きです。
今、一人暮らしの私の部屋は、黄緑と白とベージュと、
何よりあなた、くすみピンク。