マガジンのカバー画像

Voicyコンテンツ書き起こし

22
Voicy に開設しているチャンネル「【教育の明日をよむ】knockout の10分キャッチアップ」(https://voicy.jp/channel/4219)で配信したコンテ…
運営しているクリエイター

#総合型選抜

来秋開学が決定した東京科学大学、入試はどう変わる?

今回は、2024年10月に開学が決まりました東京科学大学(略称:科学大、英語名:Institute of Science Tokyo)についてです。東京工業大学と東京医科歯科大学が統合してできる東京科学大学。その入試に関する話題を中心にふれていきたいと思います。 国内屈指の理系大学同士の統合 統合する東京科学大学の元となる2つの大学、東京工業大学と東京医科歯科大学。この2つの大学はいずれも、国内に10校しかない「指定国立大学」となっています。 国に認められた数少ない指定

来春の国公立大学入試「選抜要項」分析を深掘り

今回は、2023年10月18日に旺文社教育情報センターさんがリリースされた「2024年国公立大学入試『選抜要項』分析」を見ながら、雑感を書いていきたいと思っています。 いきなり結論 結論から言いますと、昨年の国公立大学の入試と、今年の国公立大学の入試、ほとんど変わらないです。 そもそも、こうした傾向分析というのは、前年度との比較だけで見てもあまり意味がなくて、もっとずっと前の数字と比較してみるとか、毎年毎年の変化を積み上げていって経時的な変化を見るとかをしないと、見えて

東北大が世界トップ大学になる!?

2023月9月に発表されました国際卓越研究大学制度の認定候補に東北大学が選ばれました。今回はそのニュースを深堀りしていきたいと思います。 保護者の方々が1番気になるのは「入試がどうなるの?」という点ではないでしょうか。「キャンパスライフがどういう風に変わっていくんだろう?」という点も気になりますね。そのあたりについて考えてみたいと思います。 国際卓越研究大学ってそもそも何…? その前にまず、国際卓越研究大学制度の、背景について確認していきます。 この制度は、日本国内に世