マガジンのカバー画像

教育あれこれ

9
教育に関する記事を集めたものです。
運営しているクリエイター

#自分にとって大切なこと

高校受験にむけて小学生の親として考えておくべきこと

今春の大学受験では都立や県立など公立高校の健闘が話題です。 「部活や行事が中止になって勉強時間が増えたからでは」 「地方の優秀な生徒が都会に出るのを敬遠したのでは」 いろんな分析がありますが、それは Twitter で盛り上がってもらうとして、ここでは(主に東京の)高校受験を考えるうえでのポイントをまとめていきたいと思います。 小学校時代の塾は必要か?近年の都立高校の人気の高まりにより、「小学校高学年から受験塾に通わないといけない」という話をあちこちで耳にします。 で

モノづくりの民主化にむけて ~みんながメイカーになるための「遊び」と「学び」の融合~

フリー《無料》からお金を生み出す「フリーミアム・モデル」の提唱者として時の人となったクリス・アンダーソンが『MAKERS ― 21世紀の産業革命が始まる』を書いたのは、2012年のことでした。 メイカーたちの現在 - ウェブ世界が現実世界と交わる - 世界中のガレージがオンライン化する - 3Dプリンタなどを使ったデジタル製造技術が「第三の産業革命」を引き起こす これらはいずれも、クリス・アンダーソンがすぐに実現するだろうと考えた未来です。 本の刊行から約10年。少しず