見出し画像

80〜90s DEAD STOCK

こんにちは!
伊勢店小山です!





約半年前から企画を進めていたアイテムが
今週4/15土曜日より発売となります。




NOC  L/S BIG SHIRT
¥17,600(tax in)



これまでS/S Tee、L/S Teeといった
カットソーをNOCのウェアラインとして
製作させて頂きました。


そしてかねてより、企画だけはあたためていた
"シャツ"が今回のローンチアイテムとなります。





遡ること3ヶ月前。

スタッフの大木がリメイク古着の打ち合わせも兼ねて大阪へと訪れた際、
ヴィンテージファブリックディーラーである
YUGE FABRIC FARMさんである生地を見つけました。




「めっちゃ良い生地ありました!!」




明らかにテンションが上がった感じで
1枚の画像が送られてきました。




実は、前々からシャツを作るなら
オンブレチェックがいいなと。


それもなにか特別なことが謳えたら、、、
なんてことを思いつつ。


今回、万が一そんな理想の生地があったら
連絡が欲しいと伝えていました。





最高やん!!この生地!!
僕も思わずテンションが上がってラインを返したことを覚えています。笑笑



推定80〜90年代に生産されていたデッドストックファブリック。
そして好配色なホワイト×ブラックのオンブレチェック。
素材は珍しいポリエステル100%の高機能素材。



この上ない生地が見つかったことに
ワクワクが止まりませんでした。




そこからは、一気に企画も進み
ファーストサンプルを見た時に。
これまた理想以上の仕上がりに嬉しさが込み上げましたね笑笑


ポリエステル素材なので、
速乾性やシワになりにくさ、縫製のしやすさなど
機能性も高く
リアルタイムで1番活躍することは間違いないです。





柄合わせされた胸ポケ
ジャケット仕様な2枚袖
サイドタック
1.5mm幅のフロントボタン

縫製は国内の職人さんにご依頼しました。
ジャケットに見られる立体的な2枚袖や、サイドタック、襟裏の縫製など細かな仕様にもこだわりました。

ここまでのディテールを実現出来たのも
職人さんのおかげでしかないです。







そしてチェック柄について。


チェック柄っていろいろありますが


そのチェックパターン1つで、
イメージは全然違ったりします。


タータンチェックやブラックウォッチはヨーロッパのイメージが。

アメリカンなイメージだとバッファローチェックだったり。


様々な国や年代のスタイルの中で
それぞれのカルチャーを象徴する柄として
僕たちのファッションに落とし込まれて来ました。




そして、オンブレチェックは間違いなく
アメリカのサブカルチャーを色濃く象徴する
チェックパターンであると思います。



50sの開襟シャツや70sのネルシャツ。


そして、どこかアウトサイダーなイメージ。




70年代を舞台にした「ROAD OF DOGTOWN」


僕は全くスケートとかしないのですが

エミールハーシュ演じるジェイアダムスが着ていたオンブレチェックに憧れて

大学1年の時にオンブレチェックシャツを着ていた記憶があります笑
バンダナは頭が大きくて巻けませんでした。



余談ですが、
エミールハーシュ主演のINTO THE WILDに影響されて、渋めなチェックを着ていた時期もありました笑
結構影響されやすい笑笑







そしてオンブレチェックの代名詞。
カートコバーン。

言わずと知れたファッションアイコン。


無意識的にオンブレをカッコいいと思ってしまうのも納得出来る気がしますね笑



言葉で表現するとしたら
境目のはっきりしないコントラストの甘さゆえに
どこか気怠さを感じる。



だから、着るだけで雰囲気が出るし
誰もが合わせやすい。




洋服のルーツや、カルチャーについて
僕が掘り下げられることは多くないです。


もちろん、今回もいろいろと調べたりして
学ぶことも沢山ありました。


なので僕なりのイメージを
撮影し、ルックとして詰め込みました。



ご覧ください。


松阪市のEIGHT BALL Auto Worksさんにご協力頂き撮影してきました。


無類のアメ車好きのモデル、クーガは
ずっとテンション上がりっぱなしでした!


更に、スタッフの方も快く
インパラを撮影用として移動させてくれて、
むちゃくちゃカッコいいルックになりました!!
ご協力ありがとうございました!!


オンブレチェックが持つ、
アメリカンスタイルを色濃く引き出すことが出来たルックになったと思います。



キャスティングしたクーガも
過去1くらいに似合っていた洋服じゃないかなと思いました笑



サイズ感はルーズに、
フロントボタンを開けてシャツジャケットのように羽織ってもカッコいい。



ずっと作りたかったシャツが出来ました。

大学1年の時の僕がお客さんだったら
間違いなく接客でゴリ押ししてますね笑



特別な生地なので、
次があるかはわかりませんが
カッコいいと思って頂けたら
店頭・オンラインストアで是非ご覧ください。



あ、今の20代前半の方なら
IWGPのキングって言った方が逆に分かりやすいのかもしれないですね!笑笑

不良の代名詞!笑笑




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?