どこまで副業解禁されたのか?

軽度の副業を、認める会社は上場企業の半数に至る。
しかしながら、どの会社もかなり副業には制限が伴う。
土日に何をしようが勝手だけど、副業が原因で本業に影響を、及ばさない条件が多い。

むしろ本業の時間拘束をもっと変えない限り、労働の自由化には程遠い。
一週間の労働時間が1日8時間 週40時間
通勤に1日片道1時間で2時間も費やせば週50時間も拘束されている。

一日の労働時間を6時間にできたら、おそらく効率は上がり、生産性は高まり同じ結果になるかもしれない。むしろ時短を考えた方が、名ばかりの副業解禁よりも意味がある。

https://comemo.nikkei.com/n/n528a1eb2fc46

<iframe class="note-embed" src="https://comemo.nikkei.com/embed/notes/n528a1eb2fc46" style="border: 0; display: block; max-width: 99%; width: 494px; padding: 0px; margin: 10px 0px; position: static; visibility: visible;" height="400"></iframe><script async src="https://comemo.nikkei.com/scripts/embed.js" charset="utf-8"></script>



はじめてサポートいただいて、びっくりしております! 自分の為の勉強のnoteですが、お役に立てれば幸いです。 ガンガン、シェアいただければ!