積み上げ思考と目標思考

最近の自分の課題である。積み上げ思考的な人生の送り方をしている。プライベートでも仕事でも。これでは満足感や達成感が得られないし、ダラダラと時間だけが過ぎ、"時間をかけた"="頑張った"の思考になっている。

振り返れば、中学校時代は目標思考であった。宿題を終わらせれば自由の時間だという考え方で"やること"を"短時間で"やろうとしていた。その結果、集中してできるし、"やること"がわかっている=全体が見えていることになっていた。

しかし高校時代、やるべきことが多く難しい事が多く打て、手に負えなくなってくると"頑張った"ことを自分の評価軸に置き始めた。これが積み上げ思考のクセの始まりであろう。

以上をまとめると、やるべきことが多いことや難しいことが出てきたときに"やるべきことの整理"をきちんとすることをしなければならないということである。その整理のためには、書き出すことをやる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?