最近動画編集を勉強してるというお話し

どうも、最近は動画編集を勉強してる寶雨です。


以前に比べて、編集が上手くなったというより表現の引き出しを増やしている状態ですね。


勉強すればするほど、"いつかこういう動画作ってみたいなぁ"っていう衝動が沸き起こってきまして、

いつになるかわからないですけど、作りたいですね。



僕はそもそもなんで動画編集を始めたのかと言いますと、ゲーム実況をやりたかったからなんですよね。

最初はWindows Movie Makerという無料ソフトで簡単な編集をしていたんですけど、好きなゲーム実況者がAdobe Premiere Proを使っていたので、僕も影響されて使い始めてみました(チョロい)。

まぁそんなプロが使うようなソフトを使ってるのはいいけど、カットやBGM挿入といった簡単なことしかしてなかったのであんまり意味ないんですけど(笑)。


しかしそんな小さな経験も重ねれば力になるもので、編集にこだわれるようになりました。

字幕とか画像挿入のタイミングをフレーム単位で調整したり、テロップでツッコミをいれてみたり、
ちゃんと魅せ方を考えるようになりました。

その時は気付かなかったですけど、動画編集好きなんですかね僕。


僕は特別なにかスキルがあるとかそういうのはなかったんですけど、ACT HOUSE(以前参加していた演劇団体)で動画編集をさせていただいた時に、

"こんな僕でも役に立てる場所があった"ってことを発見したんです。

その時はある意味使命のような気持ちでやっていた部分もありましたが、だんだんといろんな人に楽しんでほしいなと思いながら作るようになれました。

そして今ではさらに編集技術を向上させたいということで、めっちゃ難しそうなAfter Effectにまで手を出そうとしてるわけです。


最近ずっと勉強してるんですけど、やれることが多すぎて沼ですね、動画編集って。


数ヶ月前までの僕にとって動画編集は、

・カット編集をする
・BGMをつける
・テロップを入れる
・ちょっとしたエフェクトをいれる

くらいの簡単なものでしかなかったんですけど、知れば知るほどこんなに奥深いとは。


こんな衝撃を受けているのは久しぶりかもしれません。


今ではいつか動画編集を仕事にしたいなぁって思うようにもなりましたね。

そしてその技術を仲間のために使いたいなぁとも思ったり。

予告動画とか映像作品とかね。


そのために頑張ります。

誰かやりましょ←


僕は表現活動の1つとして演劇をやっていますが、自分発信のなにかも作ってみたいと思っています。

動画編集もそのうちの1つで、やりたいことが少しずつ膨らんできて今ちょっとワクワクしています。

そして個人的には来年25歳になるということもあり、四半世紀ということで何かをやりたいなぁとも思ったり思わなかったりラジバンダリ。


今年はいくつか活動をさせていただいていたので、その分働けなかった分お金を稼がないといけないわけですけれども、
溜まってるものが終わった時には、それまでに溜まったやりたいことをどんどん消化したいなと思っています。

とりあえず終わったらまずなにをやりたいかと聞かれたら、




そうだな………







旅をしたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?