見出し画像

【ペニーさん】おしえて!?欲がないことこの上ないペニーさん。

マリー・ホール・エッツのデビュー作です。

ペニーさんは年取った男の人で、今にもこわれそうな小屋に住んでいました。おおぜいの家族と。

彼は家族のために、何年も何年も町の工場で働いてきました。

"家族が大勢いると貧乏から抜け出せないもんだ…さりとて、家族なしにどうやってやっていけよう…"

ペニーさんの家族は、ペニーさんの家の居心地の良さや、優しさにつけ込んでぬくぬくと居座っていませんか?本当はたいして痛くなくても、優しく手当てしてくれるペニーさんがいるから、そこに居るって、ズルくないですか?そんな風に思ってしまう、怠け者で面倒くさがりやな家族ばかりです・・・

絵本「ペニーさん」を読むと、私はとても胸が痛むのです。

ペニーさんの家族は、馬や豚やニワトリetc…。

怠け者やお調子もの。ペニーさんの愛情を、当たり前のように受け取って、毎日を、過ごしています。ある日彼らの好き勝手な行動が、ペニーさんを大変な窮地に追い込みます。

お隣の畑を荒らして住人を怒らせてしまい、ペニーさんには多額の賠償金が降りかかってきます。

弁償できないのなら、動物どもを自分によこせ、売りはらってやると要求するお隣さんに、それだけは絶対にできないといいます。

ひたすら家族の心配をし、どうやってその責任を果たそうか、真剣に悩みます。家族を手放すことなど、彼にはありえないこと。

苦悩するペニーさんを見た、その子達(?)は、やがて自分たちが、出来る事になんとなく気がつきます。
なんとなくです。
ペニーさんは、彼らに何も要求しません。
でも、お隣さんの賠償請求に、彼らはなんとなく答える事が、できるのです。自分の本分で。

沢山のミルクを出すこと。良いたまごを産むこと。雑草を刈り、畑を耕すこと。

その彼らの自分の本分で、なんとなく出来たことが、ペニーさんを救います。豊かな生活が訪れて、皆に羨ましがられるほどのあたたかい家を実現することができて、お話は幸せに終わります。

欲がないことこの上ないペニーさんが、結果的に実現したものは、ひょっとして、誰もが手に入れる事が可能なものなんじゃないか。

私はこの物語を読んで、いつも、たくさんの自問自答をしてしまうことになるのです。

今日も読んでいただき、ありがとうございます。
(この記事は再投稿です。)



サポートいただいたお金は本の購入に使わせていただきます。その本は沢山の子どもたちのもとに届くように使わせていただきます。子どもたちへの応援よろしくお願いします。