すべあな界隈暗号解読班(一人)VII[アブジェ/全てあなたの所為です。:2進数](2020/09/13)

原曲

アブジェ/全てあなたの所為です。
2:47~

アブジェ(CXXXII Ver.)/全てあなたの所為です。
0:53~

原文(2進数)

右から出ている音の高い方を1、左から出ている音の低い方を0とします。分かり易い様に改行しています。

10100100 11000111 
10100100 10110000
10100100 11000001
10100100 11001111
10100100 10111001
10100100 10110000
10100100 10111101
10100100 10110011

解読方法

2進数をEUC-JPとして解釈。

解読結果

でぐちはすぐそこ

備考

非常口でしょうか、多分違います。すべあな界隈研究家のKnit sbm.です。CXXXII版と通常版で暗号は変わりません。2進数は解読が容易で確実ですが、長くなりがちで割と面倒な上間違え易いのが難点です。アブジェ系の暗号は基本的に左が0、右が1、つまりキーボード配列とは反対なので、左手の人差し指を1に置き、右手の人差し指を0に置き、速度を落としたうえでなんかあの光ってて綺麗な奴(語彙力)が出てきたのと反対の指で押す...というのを繰り返せばいけます。凄く疲れます。公開当時はキーボードと同じ方で書き起こしてしましました。逆でした。置換出来なかったらタヒに至るでしょうしてたでしょう。あと、何か此の光ってて綺麗なよく分かんない奴(語彙力)、だんだん減速してませんか。個人的には水の波紋を意識していると思っていたりします。ほら、筏がどうこうとか言ってるし(適当)。模倣で此れを再現してる奴って見たこと無い様な気がするんですよね(疎覚え)。
それにしても、平仮名しか使えないモールス信号ならともかく2進数でも平仮名を使っているのは何故なのでしょうか。此の人は暗号は全部平仮名にするようにしているのかな、とか考えたりもしたのですが「◘」の文字化けでは漢字も使っているんですよね。「◘」は逆再生だし例外である可能性も否めませんが。
ここで暗号が文字コードを用いた2進数(或いは16進数)か如何かを判断するコツを書いてみようと思います。例えば「アルファベット」や「平仮名」等といった同じ文字の種類は基本的に連続した数字が割り当てられており、実際にエンコードした場合にも近い数字になります。例えば平仮名を例にとると、(左から文字、16進数、2進数)


EUC-JP
ぁ=A4 A1=10100100 10100001
あ=A4 A2=10100100 10100010
ぃ=A4 A3=10100100 10100011
い=A4 A4=10100100 10100100
Shift_JIS
ぁ=82 9F=10000010 10011111
あ=82 A0=10000010 10100000
ぃ=82 A1=10000010 10100001
い=82 A2=10000010 10100010
UTF-8
ぁ=E3 81 81=11100011 10000001 10000001
あ=E3 81 82=11100011 10000001 10000010
ぃ=E3 81 83=11100011 10000001 10000011
い=E3 81 84=11100011 10000001 10000100

と上の様に先頭部分は基本的に同じになります。つまり、周期的に同じ形が繰り返し現れる場合、其の暗号は2進数の可能性が高いと言えるでしょう。以上、

最終更新日

2020/08/10

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?