見出し画像

とんでも新規『罪宝/ディアベルスター』を用いたイビルツインを考えてみる

皆様は先日公開された新規をご存知だろうか?

黒魔女ディアベルスター
効果モンスター
星7/闇属性/魔法使い族/攻2500/守2000
このカード名の①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードは自分の手札・フィールドのカード1枚を墓地へ送り、手札から特殊召喚できる。
②:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「罪宝」魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットする。
③:このカードが相手ターンに手札・フィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。自分の手札・フィールドからカード1枚を墓地へ送り、このカードを特殊召喚する。
罪宝狩りの悪魔
速攻魔法
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分のデッキ・墓地から「ディアベルスター」モンスター1体を手札に加える。
②:自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、
「“罪宝狩りの悪魔”」以外の自分の墓地・除外状態の「罪宝」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードをデッキの一番下に戻す。その後、自分は1枚ドローする。
死の罪宝-ルシエラ
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分フィールドのレベル7以上の魔法使い族モンスター1体を対象として発動できる。以下の効果をそれぞれ適用する。●対象の表側表示モンスターはこのターン、他のモンスターの効果を受けず、次のターンのスタンバイフェイズに墓地へ送られる。
●相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力は、対象のモンスターの攻撃力分ダウンする。この効果で攻撃力が0になった場合、さらにそのモンスターを破壊する。
裏切りの罪宝-シルウィア
通常罠
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①自分の手札・フィールド(表側表示)から「ディアベルスター」モンスター1体を墓地へ送り、フィールドの表側表示カード1枚を対象として発動できる。そのカードの効果を無効にする。
②:自分の「ディアベルスター」モンスターまたは自分の「罪宝」魔法・罠カードの効果の発動にチェーンして、相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、墓地のこのカードを除外して発動できる。その相手の効果を無効にする。

『AGE OF OVERLORD』に収録される新規テーマ『罪宝/ディアベルスター』である。
テキストに一切の制約はなく、コストこそかかるが特殊召喚は容易であり、妨害も構えられるところから恐ろしい汎用性を持つテーマといえる。

罪宝の強さはおそらく他のインフルエンサーがあーだこーだ発信するはずなのでここでは省略する。


では、そんな汎用性を持つこのテーマは

イビルツインと相性が良いのだろうか?



罪宝はイビルツインと共存し得るか

結論:する

過去1相性の良い汎用といえるだろう。
イビルツインといえば、「勇者との共存が出来ず、ハリファイバーを有効活用できるかといえば微妙、デスフェニは使えるもののサニー+デスフェニのような盤面は組めない」
など、これまでの汎用は毎回相性が悪く環境最前線からは置いていかれがちだったイビルツインだが、今回はそうでもなさそうである。

理由は単純ではお互いにお互いの邪魔をしないからである。イビルツイン側には、自分フィールドに他のモンスターがいると発動できない下級Live☆Twinの効果や発動後EXデッキから悪魔族モンスター以外を特殊召喚できなくするクソみたいな制約が存在するのだが、罪宝はメインデッキのカードであり制約が存在しない。
アラメシアの儀やフュージョン・デステニーはこれらの制約のせいで使うのが困難だったが、今回はその限りではない。

ではどのように相性が良いのか、メリットを挙げていく。

・手札に被ったLive☆Twin、場に残ったトラブルサン、Evil★Twinリンクモンスターを能動的に墓地に送り特殊召喚可能
・キスキルのドローで後引きした際に強い(自分ターン限定)
・無効妨害を構えられる
・前と後ろに妨害を敷ける
・サニー+ディアベルスターで8000とれる

などが挙げられる。
特に、無効妨害を構えられると前後に妨害を敷ける点はイビルツインにおいては大きな進歩と言える。

イビルツインには無効妨害が存在しない(厳密には存在するが大会環境においては使うに値しない)。しかし、スプライト実装時にスプライト・レッドとスプライト・キャロットを得ているため、この部分だけでは大きな進歩ではないかもしれない。
重要なのは、罠カードであるところである。例えば、冥王結界波を喰らった場合イビルツインにとってはなす術がなかったが、裏切りの罪宝-シルウィアを用いることで回避可能である。
もちろん、シルウィアでは対処できない部分も多いため、レッドやキャロットとの併用が望ましい。

また、個人的に大きいと感じるのは墓穴の指名者を止められるところである。スプライトが全て制限になりエルフが禁止になって以降、下級Live☆Twin1枚初動ではトラブルサニーまでしか到達できない。そのため、墓穴の指名者が最大の敵となるスプライト以前のイビルツインに近くなった。
それをケアするためのカードが増えたのはかなり喜ばしいことである。
深淵の獣とD.D.クロウは諦めよう、というかそっちは多分展開中に撃たれるから不可能。


デメリットについても語っておく。

・ギガンティックスプライトやスプライトスターターと制約ケンカ
・先出しするとLive☆Twinが発動不可
・ドロール&ロックバードが重くなる

主なデメリットはここらへん。制約ケンカはやはり残るが、大きな部分ではないため許容。
ドロール&ロックバードが重くなることは、スプライトの時からそうなのでなんとも言えない。
つまり、デメリット以上にメリットがあると言えるだろう(適当)


実際に構築する場面で

イビルツインは組んだことのある人ならご存知の通り自由枠の多いデッキである。
なので理論上は

Live☆Twin初動9〜12・3程度
罪宝パーツ6〜7
スプライト5〜6・7?
指名者(必須)3
を足して
最低23〜30程度。

残りのスロットに誘発や汎用カードを入れることが可能で、入れようと思えば13とか17とか、罪宝もスプライトも無くせば20入ったりする。
そんなテーマなので、自由枠に困ることもない。
比較的罪宝を組み込みやすいテーマだといえるだろう。

以上がイビルツインと罪宝の相性に対する考察である。
それではまた━━━━━━━━






あっ、おい、待てぃ

『思想の強さ』
忘れてるゾ


ブラック・マジシャン→黒魔女ディアベルスター
イリュージョン・マジック→"罪宝狩りの悪魔"
対峙する宿命→裏切りの罪宝-シルウィア

とりあえずで構築を考えてみました。
前に書いたイヴリース型のプランを残していますので、かなり思想が強いです。(解説は下に追記しました)
ただ雑に罪宝パーツをねじ込んだだけなので特に凝ってないです。
強いて言うなら、黒魔女がスモワの中継地点になるくらい…
これともう一つ、アイデアを載せておきます。

黒・爆・裂・破・魔・導→死の罪宝-ルシエラ

パラレルエクシード版です。
黒魔女の妨害は魔法罠であり、イビルツインはトラブルサニーであることからバグースカが邪魔にならないんですよね、良い。
ルシエラが採用されている理由は、ルシエラの裁定次第ではイヴリース素引きから封殺に繋がる可能性があるだけで多分いらないです。

双方共通して言えることですが、泡かヴェーラー/しぐれかは悩みどころです。
泡は墓穴が効かないうえ伏せると魔法罠を止められるチャンスがありますが、キスキルドローの質が下がったりスモワで飛ばせなかったり事故った場合のアルミラエクシードができないデメリットを抱えています。
ヴェーラー/しぐれは泡とメリット・デメリットが逆転するのもそうですが、発動タイミングが限定されることも加わってくるので、だいぶ難しいです。

考えて、ちょっと強そうと思う自分とやっぱ無理だろって思う自分がいます。
枠が多いので外部パーツで補強できますが、やはりイビルツイン根幹のパワーが足りないので新規かエルフ解放をコナミに要求します!!

スプライト規制して弱体化しておいて呑気にグッズ売ってるのマジで意味わかりませんからね




おれはKONAMIの犬だ。


追記:イビルツイン イヴリース型についての一応の解説をします。

Live☆Twin+スプライト初動
1:Live☆Twin ns、相方ss
2:スプライト初動(ブルー・ジェット)ss、足りない方の初動をサーチ
3:スプライトとリィラでギガンティック(ニビルケアのため必ず4体目をギガンティックにする、ギガンに誘発食らった場合Evil★Twin展開にシフトするためキスキルを残しておく)
4:ギガンティックef イヴリースss
5:ギガンティックイヴリース→デスポリス
6:サーチしたジェットかスターターを使う、キャロットをサーチ
7:キスキルと6で出したスプライトでEvil★Twinキスキル
8:Evil★Twinキスキルef リィラss リィラキスキル→Evil★Twinリィラ
9:Evil★TwinリィラefEvil★Twinキスキルss1ドロー
10:キャロットss
11:デスポリスefリィラリリース、イヴリースに警邏カウンター

前回の記事より

この展開ルートを用いて封殺を行うプランになります。
ずっと使ってきた人間の観点として、正直イビルツインの妨害の質はたかが知れていると感じています。誘発によって結構左右される部分があるのと、昨今誘発を貫通するデッキが多いことが理由で、スプライト全盛期あたりから特に感じてはいました。
その結果封殺するということになりました。

封殺といえばダグザデスサイズのコンボが先に思い付きますね。
勿論そちらでも良いですが、デスサイズが効くのはあくまでもエクストラデッキを使用するデッキということは忘れてはならず、ラビュリンスやR-ACEがある程度環境に存在すると想定される2023年7月環境においては、デスサイズよりもイヴリースの方が効力が高い場合があります。
また、ディアベルスター出張をするデッキが多い場合、それに対しても効くことが想定されます。

ただし、ダグザが初動+1手または素引きでルート成立するのに対し、イヴリースは初手素引き不可かつ初動+1手(この1手はスプライトの初動でないとダメ、そうでない場合2手)なのでダグザの方が安定はするでしょう。

元々イヴリース型の開発はイヴリースが大好きだからイビルツインの脆さを懸念して行ったもので、ライトニングストーム・拮抗勝負・壊獣ラヴァゴを止めたり、サニー1妨害で終わらないためのプランであるため
ディアベルスターでそこを補強し切れると確信できたなら、いらないプランだと思います。
深淵の獣とか積んだほうがパワー高そうです。

思ったより見られているっぽいので、ちょっと身内ノリっぽい最後の部分にこのような追記をさせていただきました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?