見出し画像

続々とスキを頂戴し、ありがとうございます

何をどなたにお伝えしたいということがないまま、便利なブログツールだろうと思って始めてしまったnote。読みすすめるほどに魅せられていきました。読者として自身の素性もお知らせしないと、と思い、自身の回りのことを思い出し書きしていますが、そんな思い出し書きや感想を読んでいただいておりますこと、恐れ入ります。

続々とスキをいただいており、ありがとうございます!


note を意識したのは、某音楽家様(たぶん、この方はnoteはやられていない?)と雑談していた際に、note書いたらいいのに、という意味のことをおっしゃっていただいたから、でした。既開設のブログにはそこそこ書いてるんですけどねぇ、とは思ったものの、いろいろ発信活動を工夫されている方のお言葉はまず尊重すべきです! noteというものを調べてみました。noteに触れてみると、「さまざまな読み物が興味深いなぁ」という最初の感想。何か書くというのはおこがましいと思い、まずは参加して読んでいけばよいのだと考えました。

自身の半端な発信手段群は既に持っており、主に、仕事でお付き合いがある方々にプロフィールを見ていただく道具として使えて(勝手にそう思いたい?)いました。

noteは、何が違うのかなぁ? わからないまま、読んだり、たまに書いたり(2020年の月別、たまに、がバレバレ)、でした。ブログと違うのは、記事ごとに反応を頂戴することで、驚きました。また、1日の間に、というか、数分の間に、次々と興味をひく記事が現れてくるので、毎日ついついnoteを開いてしまいます。あ、これが、noteをやったらいいのに、といお言葉の背景だったのかな、としばらく使ってから気付いた(正解かどうかは不明)次第です。

読者としては、気付いたとおりに行動していけそうですが、経験や気付きを書いていこうかという時には、どうしていいのか定まらないままです。

定まらないまま、ではありますが、引き続きまして、お引き立てのほどお願い申し上げます。