knasada (なさだ|ミンテン MingDing|名定啓介)

暮らした土地= 兵庫 大阪 栃木 鹿児島 吉林 Jakarta、全部好き🏠️|月数回歌配信🎤懐… もっとみる

knasada (なさだ|ミンテン MingDing|名定啓介)

暮らした土地= 兵庫 大阪 栃木 鹿児島 吉林 Jakarta、全部好き🏠️|月数回歌配信🎤懐メロ 80s(17LIVE) ライバー名= ミンテン🍙M_Ding🎙🌈 https://knasada.com/

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

生まれた町:かるも、しりいけ(兵庫県)🚋

生まれ育った町(0才から8才)は 神戸市長田区の「かるも」と「しりいけ」かいわいです。 生まれた場所は 正確に言うと病院ですので、 当時の神戸中央市民病院(布引。たぶん今の新神戸オリエンタルホテルの場所)。 生まれたころ住んでいたのは 国道2号線沿いの西尻池町で、 その後すぐ苅藻通に移りました。 そのころの神戸は市電(路面電車)がいきかい、 市場に活気がある町でした。 以下は昭和40年から昭和45年ころの記憶です。 地蔵盆 神戸の地蔵盆は、下町の路地(神戸弁では、「ろお

  • 固定された記事

生まれた町:かるも、しりいけ(兵庫県)🚋

マガジン

マガジンをすべて見る すべて見る
  • 駄句をおひとつ。。。
    knasada (なさだ|ミンテン MingDing|名定啓介)
  • 音声配信のこと
    knasada (なさだ|ミンテン MingDing|名定啓介)
  • 一葉一話
    knasada (なさだ|ミンテン MingDing|名定啓介)
  • 右目白内障 養生記
    knasada (なさだ|ミンテン MingDing|名定啓介)
  • 感想文
    knasada (なさだ|ミンテン MingDing|名定啓介)
  • こうべ 神戸 の思い出
    knasada (なさだ|ミンテン MingDing|名定啓介)

記事

記事をすべて見る すべて見る

    運動ぼちぼちと

    昨年終わりごろの目の手術以来、運動控えめにしていましたが、そろそろぼちぼちと再開していきます。 といっても時々つぶやいてる腕立て、お散歩やジョギング程度です。 軽いゴム引っ張りや水泳を加えて、まずは11月頃まで体力づくりしていきます。 今朝、17LIVEでのジョギング途中の風景配信、見ていただいた皆様ありがとうございました。 夕方近くなっても暑い1日、ご安全にお過ごしくださいませ。

    北条鉄道

    クラウドファンディングにお少し参加していた北条鉄道への秋田からのキハ40導入。やっとその気動車を拝見してきました。天気は陽射し強い晴れ、お暑うございました。 粟生駅から北条町駅まで出かけて気動車いくつかを目にすることができました。そして、北条で拝観するのは五百羅漢、さがみ(酒見)寺、住吉神社と寺社多数。お昼ご飯は某モールのフードコートで、塩唐揚げ定食で満腹です。 時間がじゅうぶんとれる時には1時間ごとの運行である北条鉄道の駅駅で下車して、野の石仏探しや山に登ったりの過ごし方

    泥から出て 天に向かう蓮華 たまには葉のかげで しばしの休息もいいよ

    泥から出て 天に向かう蓮華 たまには葉のかげで しばしの休息もいいよ

    ホワイトボードの唄

    以前の作をちょっと推敲 ======= ただの伝言と キミが言った マーカーつかって言葉キザんだ ボードがつないだその気持ちが 薄れ消えていくその季が 見えなくなってく この時が 遠くからここに迫ってた 白くなってく その板に ボクだけにみえる言葉 その跡が今も背中押して すすんでいくと 今わかった #駄句をおひとつ

    出逢いと別離のワビサビ

    出逢いと別離のワビサビ で 駄句をおひとつ 和風に言うと崇徳院、瀬をはやみ、いわにせかるる。。。 ですが。。。 === === バックアップに放置がち デバイスに戻った曲たち 呼び起こすあの頃の端々 たしかにそこにいたボクたち 去っていった時間 呼吸合わせた空間 よみがえる瞬間 しばし味合う共感 また離れても 逢えなくなっても 呼び戻せること 信じてる共感 フェアウェル言える Closing our tale… #駄句をおひとつ

    ライブ配信の来場御礼コール

    ライブ配信してまして、ご来場の方への30分滞在御礼コール、自作で語っております。 さらに英語版もつくってみました。 ˖*♬೨̣̥◡̈⋆*˖♬೨̣̥◡̈⋆˖*♬೨̣̥◡̈⋆˖*♬ ೨̣̥◡̈ ⋆˖*♬ ೨̣̥◡̈ Thirty minutes, we shared sounds Snacks with coffee, my heart bounds Great thanks to you, like a mountain Hope getting the peace t

    カメラアダプタ経由のアイホン充電

    iOSアップデートで、カメラアダプタ経由のアイホン充電問題、解決してるようです。 試してみるようにします。

    カメラアダプタ経由のアイホン充電

    備忘を兼ねて 学んでみよう準備編

    仕事上で学びに行ったり独学したり、機会に恵まれていることに感謝してますが、個人でのアップデートや新規分野の学びも必要だなぁと感じる今日このごろです。 ということで、自身の分野に近いことも含めた学びができる教育機関での受講を準備中です。うまく進められたらとの期待が高まってきましたが、まだまだ準備することが多くて、入口にたどり着くまで油断できず、です。 備忘のため、少しメモ書きします。 教育機関の説明会、今年は開催されてて、某日の夜に拝聴してきました。親切丁寧な説明をいただ

    備忘を兼ねて 学んでみよう準備編

    スマホ充電できなくなった事件~暫定対策見つけた

    ライブ配信中のスマホが充電できなくなって、電池切れで配信1時間で終了(リスナーさまたち集まってくれてたのにザンネン)という事件、現況を報告します。 いろいろケーブル差し替えてみたところ、    カメラアダプター(ミキサー、充電ケーブル     たちをアイホンにつなぐ接続具)と    USB大(タイプA)〜ライトニング のケーブル  相性が悪くなってるようです。 カメラアダプターもUSBケーブルも見た目いたんでないので、スマホ本体側のソフトウェアがカメラアダプター経由

    スマホ充電できなくなった事件~暫定対策見つけた

    I believe your heart 藤井志織

    ライブ配信プラットフォームで交流させていただいている歌手さんがオリジナル曲を発表されました。ソプラノ歌手、さすがの歌声です。何かの名曲を想起させる構成に聞こえるのも楽しいところです。 I believe your heart 藤井志織、各種プラットフォームでリリースされたそうです。 音楽供給?プラットフォーム、大手がいろいろありますが、ワタシが有償利用(サブスク)してるのはグーグルさん系のやつです。これは歌詞が出る動画とか見るのに便利で、自分の用途に合ってるからですが、以

    3月の歌配信

    #17LIVE で月 数回 歌ったりしています。この頃、仕事の稼働時間は大したことはないのですが、残存課題や次年度(9月下旬からが新年度なんです)に向けての状況整理や展望に忙しくなり始める時期でして、配信もSNS(あ、note も)もサボり気味(いつもサボり気味🤣)です。 3月の歌配信は2回でした。 2回目 3月25日 の配信で歌った曲をご紹介します。 【歌った曲】 It’s magic The Square または マリーン ※ワンコーラスだけ練習、名曲、手ごわい

    AORからシャッフルへの連想

    ボビー・コールドウェルさんの訃報に触れまして、謹んでおくやみ申し上げます。 作品歌いたいなと思い、Come to me、 Heart of mine、 Stay with me 思い出してみています。この方やボズ・スキャッグスさんの曲はAORという分野だそうですが、10~20代のころよく聴いておりました。練習できたら1曲なりとも歌ってみたいと思います。 Heart of mineから連想がボズ・スキャッグスさんに飛びまして、ボズさんでは何が好きだったか思い出していくと、1位