見出し画像

DALL-E3でNijijourneyのような画像を生成する方法

こんにちは。なおです。

DALL-E3でNijijourneyで生成したかのような画像を生成することはできないか、ChatGPTに聞いてみました。

Nijijourneyで生成したかのような画像にするアートスタイルのプロンプトを10個ピックアップして

プロンプト

以下は、Nijijourneyで生成したかのような画像を作成するための10個のアートスタイルのプロンプトです:

  1. Fantasy Landscape: Lush, vibrant forest, glowing magical creatures, towering ancient trees, misty atmosphere, ethereal lighting, fairy tale ambiance, sparkling rivers.

  2. Steampunk Cityscape: Victorian-era architecture, intricate gears and machinery, steam-powered vehicles, sepia-toned color palette, bustling streets, airships in the sky, industrial revolution vibe.

  3. Cyberpunk Metropolis: Neon-lit skyscrapers, dark alleys, futuristic vehicles, rain-soaked streets, holographic advertisements, bustling crowds, dystopian feel, advanced technology.

  4. Ancient Ruins: Overgrown temples, crumbling stone structures, vines and moss, mystical aura, hidden treasures, archaeological site, historical ambiance.

  5. Dreamy Underwater World: Colorful coral reefs, exotic sea creatures, glowing bioluminescence, serene waters, underwater caves, enchanted atmosphere, flowing seaweed.

  6. Whimsical Fairy Garden: Enchanted flowers, tiny fairy houses, sparkling lights, lush greenery, magical creatures, pastel colors, whimsical and playful setting.

  7. Mythical Mountain Village: Snow-capped peaks, cozy wooden cabins, rustic charm, misty valleys, serene lakes, mythical creatures, peaceful and isolated.

  8. Enchanted Forest at Night: Glowing mushrooms, ethereal fog, twinkling stars, mystical creatures, ancient trees, soft moonlight, magical and mysterious ambiance.

  9. Medieval Castle: Grand stone walls, majestic towers, surrounding moat, lush gardens, medieval knights, historical grandeur, royal ambiance.

  10. Post-Apocalyptic Wasteland: Ruined buildings, overgrown vegetation, abandoned vehicles, desolate landscape, remnants of civilization, eerie silence, survivalist vibe.


これらのプロンプトを使用して、Nijijourneyのようなスタイルで画像を生成することができます。それぞれのプロンプトは、具体的で詳細なイメージを描写するために工夫されています。

プロンプトの和訳は以下の通りです。

  1. ファンタジーの風景: 緑豊かで活気に満ちた森、光り輝く魔法の生き物、そびえ立つ古木、霧に包まれた雰囲気、幽玄な照明、おとぎ話のような雰囲気、きらめく川。

  2. スチームパンクの街並み: ビクトリア朝時代の建築物、複雑な歯車や機械、蒸気で動く乗り物、セピア調のカラーパレット、にぎやかな通り、空に浮かぶ飛行船、産業革命の雰囲気。

  3. サイバーパンク・メトロポリス: ネオンに照らされた高層ビル、暗い路地、未来的な乗り物、雨に濡れた通り、ホログラム広告、にぎやかな人ごみ、ディストピアな雰囲気、先端技術。

  4. 古代遺跡: 生い茂った寺院、崩れかけた石造りの建造物、つる植物と苔、神秘的なオーラ、隠された宝物、遺跡、歴史的な雰囲気。

  5. 夢のような水中世界: カラフルなサンゴ礁、エキゾチックな海の生き物、光る生物発光、穏やかな海、水中洞窟、魅惑的な雰囲気、流れる海藻。

  6. 気まぐれな妖精の庭: 魅惑的な花々、小さな妖精の家、きらめく光、青々とした緑、不思議な生き物、パステルカラー、気まぐれで遊び心のあるセッティング。

  7. 神話の山村: 雪を頂いた山頂、居心地の良い木造の小屋、素朴な魅力、霧の谷、穏やかな湖、神話上の生き物、平和で孤立した場所。

  8. 夜の魅惑の森: 光るキノコ、幽玄な霧、きらめく星、神秘的な生き物、太古の木々、柔らかな月明かり、幻想的で神秘的な雰囲気。

  9. 中世の城: 壮大な石壁、荘厳な塔、周囲の堀、緑豊かな庭園、中世の騎士、歴史的な壮大さ、王室の雰囲気。

  10. 黙示録的な荒れ地: 荒れ果てた建物、生い茂る草木、乗り捨てられた車、荒涼とした風景、文明の名残、不気味な静けさ、サバイバルな雰囲気。

最初に出してくれた1番のプロンプトを使って画像生成してみました。

人物を入れて画像生成

人物の特徴を入れて生成してみました。

shoulder-length brown pigtails, aqua eyes, hair tied at the both side top of head with a pink ribbon, Lush, vibrant forest, glowing magical creatures, towering ancient trees, misty atmosphere, ethereal lighting, fairy tale ambiance, sparkling rivers.

人物を入れず背景のみで画像生成

Lush, vibrant forest, glowing magical creatures, towering ancient trees, misty atmosphere, ethereal lighting, fairy tale ambiance, sparkling rivers.

背景をメインにする

Midjourneyでは、背景を人物より前にプロンプトを書くと背景がメインになり人物が小さく表示されます。

DALL-E3で人物のプロンプトを背景のプロンプトより後ろにしてみましたが、人物の表示度合いは変わりませんでした。

背景をメインにするには「main background」とプロンプトを入力する必要があります。

Lush, vibrant forest, glowing magical creatures, towering ancient trees, misty atmosphere, ethereal lighting, fairy tale ambiance, sparkling rivers, shoulder-length brown pigtails, aqua eyes, hair tied at the both side top of head with a pink ribbon, main background

人によって感じ方が違うかもしれませんが、人物を入れず背景のみで生成したほうがNijijourneyっぽさが出ているような気がしました。

提案してくれた10個のプロンプトで本当にNijijourneyのような雰囲気が出るのか、興味のある方はDALL-E3やStable Diffusionなどで上記にあげた10個のプロンプトを試してみてください!

2024/6/1更新

背景をメインにする検証をすすめていく過程で、「main background」は背景をメインにする要素に必要ないことがわかりました。

また、人物を背景より前に書くか後ろに書くかで人物の表示度合いが変わることがわかりました。

有料になりますが、詳細は下の記事にまとめていますので、気になる方は記事を読んでみてください!



この記事が参加している募集

#AIとやってみた

27,570件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?