マガジンのカバー画像

装ひ堂のブックカバー徒然

49
店主こだわりのブックカバーについて。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

徒然|文学フリマ東京へ発送します。

明日、文学フリマ東京36が行われる会場に荷物を発送します。 私が具合が悪かったり、受注分を製作している間にも、数名の縫製スタッフが手分けして頑張ってくれました。 200枚あります。 ぜひ、《装ひ堂式ブックカバー》を体験してください。 《文学フリマ東京36》 5月21日(日)12:00〜17:00 東京流通センター ※東京モノレール『流通センター駅』下車徒歩1分。 ※各駅停車の電車にお乗りください。 本の装ひ堂ブース: 第一展示場 N-07・08 Webカタログのリンク

徒然|文学フリマ東京36 出店ブースが決まりました。④

さて。 先日から文学フリマ東京36 ブース決定、更には当日お持ちする出品アイテムについてお話をしています。 今日はアイテム紹介としては第3弾となりますが、その前におさらいの記事を上げておきます。 既読の方は、光の速さですっ飛ばしてください。 ↓まずは、『ブースはここだよ』記事はこちら。 そして。 ↓アイテム紹介①がこちら。 続いて。 ↓アイテム紹介②がこちら。 では第3弾を始めてまいりますので、どちら様もお付き合いくださいませ。 8)『理科教具型録』そらまめ書林 2

徒然|文学フリマ東京36 出店ブースが決まりました。③

先日、文学フリマ東京36 ブース決定のお話をいたしました。 そして。 本の装ひ堂が今会場にお持ちする予定のアイテムを、3回に分けてご案内する投稿の…今回が2回目です。 ぜひチェックしてくださいね。 まずはおさらい。品書き第1弾。 では、第2弾を始めてまいりますので、お付き合いくださいませ。 4)我逢人のグラスコード 2,200円 九州にですね、つまみ細工の丁寧なお仕事をされる作家さんがいらっしゃるんですよ。『我逢人(がほうじん)』さん、といって。 普段は、七五三か

お知らせ|みふね古本市にも出るんですよ、これが。

今月中旬に東京へ向かい、《オーダー会》と《文学フリマ東京36 N-07、08》という2つのイベントをこなしてくるのですが、実は帰福した週(あ、福岡在住です)の週末にも、1つイベントを抱えています。 5月27日(土)、28日(日) 熊本県の上益城郡御船町で行われる《みふね古本市と活版印刷》です。 御船町の『御船 街なかギャラリー』で行われます。 参加者は熊本の古書店をはじめとした錚々たる面々。 こちらの主催者さまは毎回、山鹿の蔵の中で開催する大人気のイベント《大山鹿古本市

徒然|文学フリマ東京36 出店ブースが決まりました。②

先日、文学フリマ東京36 ブース決定のお話をいたしました。 今回から、本の装ひ堂がお持ちする予定の品書きを3回に分けてご案内していきます。 ぜひチェックしてくださいね。 ① 装ひ堂式ブックカバー(文庫サイズ) 2,200円〜2,750円 お馴染みの本の装ひ堂ブックカバー。 バッグの中で荷物に紛れて本が傷んでしまうリスクを軽減したい…持ち歩き読書を前提としたオリジナル機能『装ひ堂式』を搭載しています。 文庫サイズではありますが、文庫の中でも少し背の高い『ハヤカワ文庫』が入