見出し画像

五月病とは

おはようございます。


けむそんです。


五月病とは

●五月病ってどんな病気?
 入学や就職にともない学校や職場で新たな生活がスタートします。新生活は、慣れないことも多く知らず知らずのうちにストレスがたまるものです。気づかないうちに無理をしてしまうことも少なくありません。また、仕事の内容や環境が自分に合っていないために、「適応障害」を起こしていることもあります。こうして1カ月が過ぎ5月になる頃に、身体のだるさ、疲れやすさ、意欲がわかない、物事を悲観的に考えてしまう、よく眠れない、食欲がないなどの心身の症状が現れることがあります。これを「五月病」といいます。五月病は、正式な医学用語ではありませんが、一般に、この季節に学生や新入社員に起こりやすいため、こう呼ばれています。

大阪府医師会のHPより引用


4月から新しい組織。


新しい職場。


新しい土地。


新しい学校。


よくがんばりましたね。


ちょっとここいらで小休止。


GWはそんな期間になることが多いのではないでしょうか。


かく言うぼくも4月から新しい組織。


残業時間は増え、やや疲弊気味です。


あなたはいかがですか?


しかし、その営業に特化したグループで新たな風を吹かせまくっている楽しさもあります。


このバランスが難しい。


4月は、西野さんとフットサルや、シニア助っ人で久々のドッピエッタ(1試合で2点取ること)、Twitterからリアルの出会い、渋谷区の著名人との出会い、友人の万垢達成、秀吉さんからフォローいただく、などなど変化がたくさんありました。


毎朝のツイートとnoteはまだ継続しコツコツやってみます。


ぼくは連休中も仕事が4回あります。←もはや連休しゃないやん!(笑)


あなたも五月病などにはならぬよう、よ〜く休んで連休明けからまたがんばりましょう。



今日は短め。


おしまい。



昨日はTwitter仲間が万垢達成という記念すべき日に立ち会うことができました。


港区女子に詳しいあの方です。


フォロワーさまが500人くらいの時からお知り合いになれた方。


とっても優しく人間味に溢れた方です。


そのプロセスを、苦悩を乗り越えた軌跡を知ってるもんだから、なんだか嬉しくて嬉しくて、泣けてきます。


自分のことなんてどーでもいい。


そんな日でした。


こんなつながりに感謝できることも、Twitterの醍醐味かもしれません。


ぼくもこれに続けとコツコツいきます。


さぁ、今日は引っ越しを控えた実家の片付けだ。


ケガしないようにがんばります!


「書くことは考えること」 


明日も何かを考え、何かを呟いてみます。 

またお会いしましょう! 


けむそんでした。

よい連休を〜

いただきましたサポートは「運動普及活動」に投下いたします。 ぜひサポートしていただけたら嬉しいです。