見出し画像

求められ、必要とされるこのと嬉しさ

本日の投稿は、まったく個人的な感想と、喜びに関する投稿です。ご了承くださいませ。
僕は、2019年9月から昨年まで、僕らの思い描く共通の理想のアウトドアライフを提供するという志で、知人と宮崎県の『山登りをしてみたい』、『QOLを求める人に、地元の自然を活用』へお手伝いを務めさせておりました。
僕には、本業があり別に月2回の【その日】に合わせ本業、家の事、別の日常の時間を調整してきていました。
そしてコロナ等々、様々な事柄が時間の経過とともにかわり。【その日】も永らくご無沙汰となりました。無くなってみてわかることがある、とよく言いますが、まさしくどの言葉。4年もその生活をしていたので、近頃、何か物足りない日常生活と週末のアウトドアライフ。

そうこうしているうちに、知人のお客様から山の案内依頼が。
まず感じたのが、必要とされているんだ。今までの知人とやってきていたことが間違いでも、利己的な考えでもなく、満足していただいていたのだ。

これからももっと勉強し、トレーニングし、【必要とさてるところで頑張り、楽しもう】と日常を見直していかないと。楽しくないとやる意味がないですよね。
安全第一。地域を大切にという形でを模索しながら本日の投稿を締めくり終了いたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?