思い込み

仕方なくずっと行っている業務があり負担になっていた。

自分には権限が無いと思って、できないと思い込んでいたというか、そもそもその発想もなかった。

しかしふと、もしや自分で出来るのでは?
そう思って他の知っていそうな人に聞いてみたら、設定に手間はかかるものの出来ることがわかった。自分で全てコントロール出来る事が判明したのである。

職種格差や身分格差があると、それぞれに権限が異なってくる。だから、自分には見れないとか出来ないとかわりと思い込んでいる時がある。
実際、見れないものやできない事もあるから、その経験から諦めている、もしくは人のいう情報を信じてしまって、他の方法を疑わない時があると思う。

一人の人や一方の話を間に受けるのは危険とは知っている。しかし、気づかないうちに信じ込んでいる事があるなと思った。信じんている身近な人ほどおこりやすい。

どうやったらそれに気づけるのか?
そこには身近な人を疑ってはいけないという、倫理とか他人任せにしている怠慢だとか心理的にあるだろう。
自分が直せるとしたら、まずは怠慢だ。

マニュアルがある場合はまず一読する。
マニュアルを読むのは面倒くさい。頭に入ってこないが、さっとみるだけでスタートがだいぶ変わって来る。
マニュアルにはだいたいの事が書いてあるし、書いてないことは尋ねても仕方ないから聞くのに遠慮しなくていい。

大事なのはまず自分で情報を得ることだ








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?