見出し画像

なもり展行ってきました

こんにちはだいすき倶楽部(@kmbmessiah)です。普段はおもにキャラットのまんがを礼賛しながら生活しています。写真撮ってきたので自慢します。

画像1

大学終わりになもり展行ってきました。👆入口。

画像2

かわいい…!

綾乃ちゃんの主役級のかわいさが光る。

会場はアーツ千代田3331という場所。きららおたくなので千代田と聞いて千代田区より先に千代田桃が浮かびます。どうやら廃校になった学校を美術館にした新しい施設みたいですね。新宿にも似たような経緯で東京おもちゃ美術館というのが作られていますし、わたしの地元にも閉校した学校を地域のふれあいスペースとか不登校児のためのケア施設に改装したりしてます。不登校といえば帰りにまたぞろ。買いました。その話はまたあとで。

さて、今朝のうちにローソンで1200円払ってチケットを買っておいたのでそのまま検温した後チケット見せて中に入ります。記念に「七森中新聞」もらいました。受付のお兄さんが優しかった。わたしはこういうおたくのために用意された空間が少し苦手で、秋葉原とかアニメイトの中とかビクビクおどおどしながら通行するんですけど、お兄さん優しかったからよかった。「館内の写真撮影は自由なのでごゆっくりお楽しみください」とのこと。いや~すごいことですよ。入ったらなもりせんせいのメッセージカードが。

画像3

通常美術品は権利の関係があったり写真のフラッシュで傷んだりするから写真撮影が制限されていることが普通なのですが、やはりデジタル時代の芸術だからでしょうか。原本はデータだから写真撮っても痛まないのでこちらも心配ないし、なによりシェアして楽しむ時代に写真を撮り放題なのはうれしいですね。なもり先生の優しい配慮に感謝しながらたのしむことにします。

画像4

画像5

画像6

入り口で目を引く七森中と大室家のみなさん。かわいい。おおきい。きれい。(生徒会のやつもあったんですが浮かれてて撮り忘れた。少しショック)

画像7

館内はまっしろ。柱部分に見えるスピーカーからゆるゆりの歌が流れています。平日夕方に行ったので空いてて、人に迷惑にならないようにしながらじっくり写真取れてよかったです。

画像8

画像9

こんな感じのパネルが複数ありました。かわいい~!

画像10

これ綺麗にとれた。かわいすぎない?右にちょっとだけ映ってる棚はファンのメッセージボードに書き込む用のペンとか置いてるところです。なもり先生の直筆イラストにファンの皆さんの応援メッセージが書いてました。かわいかった。

画像13

直筆と言えばこんな感じの先生のらくがきがいくつかありました。東京近辺に住んでる方はぜひ行って探してみてください。

画像11

こんな感じのケースがいくつかあってこれまでに出たグッズもたくさん展示していました。

画像12

画像14

パネル。

画像15

みなさん黒板にこんなかわいい絵描けますか?かわいい。さっきからかわいいしか言ってないですね。左右にさっき言ったメッセージボードが写ってます。

画像16

これめちゃくちゃかわいい。lineスタンプ全部持ってます。

画像17


ネームも3話分くらい見れました。ネームの段階で絵がうますぎる。あんまり近づいて撮ると自分の姿が映るのでこんな画像しかないです。

画像18

なもり先生のQ&A(これは非常に興味深かった)とか、ゆるゆり以外の作品のイラストとか、いろいろかわいいものであふれていた夢のような空間でした。楽しかったので記念にゆるゆりクリアファイル(800円)買って帰りました。照明が明るくて適当に写真撮ってもはっきりくっきりするからよかったと思います。いや~かわいかったなぁ。そこまで大きな会場ではなかったと思うんですが大まんぞくです。明日からも頑張ろうと思えました。

 会場の最寄りがJRだと秋葉原だったので、帰りにメロンブックスで「またぞろ。」買って帰りました。諦めてた特典カードついてて良かったです。あと恋する小惑星のイベント覗いて帰りました。モンロー先輩大好き。

画像19

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?