見出し画像

渋温泉✳︎温泉街散策

カメラ片手に温泉街をぶらぶらと。

まず目についたお寺。温泉寺のようです。武田信玄ゆかりのお寺、外湯八番湯にこの寺湯が使われているそうです。戦国時代、川中島の戦いの後も、この温泉で疲れを癒したとか。

三猿「見ざる、言わざる、聞かざる」の対面に「見る、言う、聞く」のお猿さん。住職さんのユーモアで建立されたようですね。
温泉寺の近くには足湯もありました。

温泉街は風情ある細い路地がいくつもあります。タイムスリップしたかのような錯覚に。

猿も温泉街を闊歩してます 笑。

宿泊者が無料で入ることのできる外湯もあります。一つのお湯に入りましたが、熱くて、熱くて、お水を入れましたが、ゆっくりは浸かれませんでした。

コーヒーが飲みたくなり、ホテルの入り口にあるカフェへ。

一度宿に戻り、夕食までのんびりします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?