見出し画像

疑心暗鬼大喜利バトル〜滑狼〜 感想

2021年9月16日、ルミネtheよしもとで行われました『疑心暗鬼大喜利バトル〜滑狼〜』に足を運びました。今回のnoteはその時の内容・感想を備忘録がてら残してまいります。


本題の前に。まずそもそも滑狼って何年も前から開催されているコンテンツであるにも関わらず、私自身としては触れるようになったのはつい最近でして。あの神回とも良く言われてる2020年1月18日にヨシモト∞ホールで行われた滑狼をYouTubeの期間限定公開で目にした時からでした。

その動画を見つけた時はすでにコロナウイルスの流行がスタートしてステイホームの日々だったので、その後もオンラインよしもとで行われてたリモート滑狼だったり、大阪チャンネル(現 FUNYチャンネル)で過去の滑狼を見漁ったりできる時間もいっぱいあって、色々な回を楽しませていただきました。

いつか生で観たいと思う気持ちも大きくなっていたところでの今回の滑狼は、劇場へのアクセスも良いのと、神回と言われるあの回のキーパーソンから某関西の大喜利番組の鬼までいるという良いメンバーが揃ってるのもあり、仕事休みのタイミングも合って、足を運ぶことができました。


前置きが長くなりましたが、ここからは内容をつらつらと。大喜利の回答や演者のコメント内容等はそれっぽい感じで、正確でないところもあります。またライブ中全てのことを覚えている訳でもないので、ここに書くのは記憶のあるところ・印象に残っているところを抜粋します。

※また先に述べた通り、ど新規なヤツが呟いてる感想なのでその点ご了承ください。



[出演者と役職]※番号は舞台下手からの席順

‪①すゑひろがりず三島 滑狼‬
‪②GAG福井 芸人‬
‪③GAG宮戸 芸人‬
‪④すゑひろがりず南條 コンビ芸人‬
‪⑤GAG坂本 滑狼‬
‪⑥紺野ぶるま 占い師‬
‪⑦笑い飯哲夫 マッスル芸人‬
‪⑧河邑ミク コンビ芸人‬
‪⑨守谷日和 大御所芸人‬
‪⑩笑い飯西田 裏切り者‬


‪[夜①]

◎滑狼発表。坂本さん三島さんというメンツを見てMC次長課長河本さんに心配がられる。
舞台をうろつくドタドタうるさくて周りにバレるわと忠告を受ける三島さん。目隠しとヘッドフォンしたと思ったら、一旦河本さんに声かけて「これ、答え覚えとかないといけませんよね?」と確認し再度当たり前だと忠告を受ける三島さん。噂通りの(?)天然っぷりが炸裂。

◎大御所芸人発表。守谷日和さん。過去にも大阪での滑狼でやったことのある役職。その時はあまりウケず笑い飯西田さんにも詰められ、今回もそんな西田さんが隣にいることを気にしてしまう。東京に来て初めての滑狼とのことで、前回の雪辱を果たせるか。

◎占い師発表。紺野さん。既存のネタの時のような占い師口調っぷりで終始振る舞う。まだ占いするターンではないのに「哲夫さんを占いたい」と豪語

◎マッスル芸人発表。哲夫さん。この後誰を守りたいか?というMC河本さんの質問に対し、まずは両隣にいた紺野さんと河邑さんを指す。その後女性っぽい雰囲気という理由で坂本さんも候補にあげる。

◎コンビ芸人発表。河邑さん&南條さん。"初めまして"から始まる初々しいコンビの誕生。
"おめでたい系で合わせよう"と提案する南條さん。これがどうでるか。

◎裏切り者発表。西田さん。味方である滑狼をいかに早く見つけられるかがカギの役。大喜利力は申し分ない方だがそこの推理はどうなるか。


[昼①]大喜利お題:名古屋市長は金メダルを噛みましたが銀メダルはどうする?(回答は守谷さんからスタートで席順に)


守谷さん:工場に持っていき金に加工してもらいまた噛む‬
‪南條さん:溶かしてエンゲージリングにする‬
‪坂本さん:噛んだ後消化して尻から出す‬
‪哲夫さん:噛み切る‬
‪河邑さん:タイのおかしらプレゼント‬


‪◎紺野さん「坂本さんが稚拙に見えるんですよね?」と言い坂本さんを怪しむ。‬
‪↓‬
‪宮戸さん「坂本くんは尻とかいつも書きます」と援護が入る。

‪◎河邑さんにも疑念の目がゆく、が、初登場というのもありどんな大喜利をするのか周りには知られていないポジション。これはどっちなんだと周りを戸惑わせているような感じ。‬

◎哲夫さんにも疑念の目がゆく。‬
‪↓‬
‪2番手くらいが丁度いい答えだった!と弁解。


‪◎哲夫さん、守谷さんの答えを褒める‬
‪↓‬
‪守谷さんがめちゃくちゃ喜びを爆発させたところで会議終了‬


‪◎追放会議にて福井さん三島さんを指す‬
‪↓‬
‪福井さん「三島くんずっとフリップ隠すような素振りをしてた」‬
‪↓‬
‪すぐさま宮戸さん南條さんも首を縦に振って合意(さすが大宮の仲)

結果:三島さん追放‬


‪[夜②]‬


‪◎滑狼、捕食者として福井さんを選ぶ。‬
‪三島さん「福井さんを殺せ」と坂本さんに復讐を助言。河本さんに「デスノートだ(笑)新しいリュークが出てきた(笑)和服のリューク(笑)」と言われる。‬


‪◎坂本さん「あの馬鹿なメガネが擁護してきた」「もう一度お尻系回答で疑われないようにしたい」と考え滑り回避カードを守谷さんに発動させる。頭のいい作戦。

‪◎哲夫さんを占いたがってた紺野さん、"哲夫さんは滑狼確定"とみてここは敢えて別の方河邑さんを怪しいと考え占うが白。‬


‪◎コンビ芸人南條さん"おめでたい系はやめよう"と速攻作戦を打ち切り。次は河邑さんの提案で"可愛い系にしよう"という作戦へ。‬


‪◎裏切り者西田さん。滑狼がまだ特定できてない模様。‬


‪◎守谷さん滑り回避カードをくらうも"考えてた内容と似てるわ"と何故かシンクロ。


‪[昼②]

‪◎追放福井さん、‬何も言葉が出ず頭を抱え崩れ落ちる。

◎守谷さん「三島会議に加担した?」と疑われる。三島さんバレないよう否定はしてたけどまぁ加担してましたからね。笑


大喜利お題:マリトッツォの間違えた使い方とは?(南條さんから席順にスタート)


‪南條さん:見て見て私のマリトッツォ!‬
‪哲夫さん:タリバンマリトッツォ所持してるってよ‬
‪河邑さん:マリトッツォのワンピース可愛い‬
‪守谷さん:スーパーマリトッツォブラザーズ‬
‪西田さん:夏木マリトッツォかまえた(とっ捕まえた)→本日最大瞬間風速‬


‪◎哲夫さんが"さっきのは滑狼の答えで今滑り回避カード使ってるな'と怪しまれる‬


‪◎守谷さんも怪しまれ始める。苦し紛れに弁解するが、周りの一声で本当は滑り回避くらってたことを慌てて告白。‬宮戸さんが「そうだったんですか!!」と守谷さんの元へ駆け寄り手を繋いでキャッキャする女子同士のやりとりみたいな状況が発生。


‪追放哲夫さん。でも夜はまだ来ることに戸惑うプレイヤー‬。


‪[夜②]‬


‪◎滑狼坂本さん、大御所は紺野さんと読み、守谷さんを捕食。‬
→‪大御所捕食はカウンターくらって滑狼が追放。マッスル芸人もいないためゲーム終了がここで確定。


‪◎占い師紺野さん、坂本さんを占い黒を当てるファインプレー(だが、終わるため意味なし)


‪◎コンビ芸人、可愛い系回答作戦を続けようとする(だが、これも意味なし‬)

‪◎裏切り者西田さん、まだ滑狼が読めてない。(終わりますよ。笑)


‪[朝③]‬
‪坂本さん追放。しばらく無言でおでこに手を当てて状況が訳分からず戸惑う坂本さん。‬


芸人チームの勝利で終了。


‪[エンディング]‬


‪◎滑り回避やら捕食やら、守谷さんに仕掛けまくる坂本さんを責める守谷さん‬


‪◎宮戸さん「南條くんが河邑さんの回答見て"可愛いと思うけどな"言ってました」と告発。


‪◎紺野さん「占い黒当ててたんです!でも無駄に終わった。戦犯は宮戸さんです!」と嘆く。


‪◎西田さん、河本さんがいくら回答時間をあげていても最後まで三島さんが滑狼だと分からず‬。




‪という感じで、盛り上がってきたぞ…!!と心の中で楽しくなってきた途端、坂本さんによる守谷さん捕食で急に終わりの展開を迎え、結果20:00ピッタリ終了‬という奇しくも完璧なタイムマネジメントで幕を閉じました。

ご時世的なもので90分でおさめないといけない上、大喜利2ターンで終わってしまうという比較的早い段階で終わってしまいましたが、この短時間の中で10名全員がしっかりキャラや立ち振る舞いが際立って活躍していたのもあり、見ててとっても楽しかったです。展開によりけりでアタリハズレとかの概念も無いと言ったら嘘になるコンテンツでもあるのですが、私的には今回アタリでした。生で観れてほんとに良かった。


今後もまたいつか生で観るのはもちろん、配信でも開催される都度楽しませていただこうかなと思います。(翌日17日にヨシモト∞ホールで行われたヤングゲートも楽しませていただきました!)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?