見出し画像

観光タクシーでパワースポット巡り!パワーを貰える都内の名所をご紹介します。

都内のパワースポット巡りと称して、観光タクシードライバー沢野さんに都内の名所をご案内いただきました。「DRIVERS」「kmVOICE」記事でご紹介した各スポットについて、改めて紹介していきたいと思います!

水天宮

画像1

「水天宮」は、「安産祈願」「子授け」のご利益がいただける場所。その他には病気の治癒や水難除けのご利益があるとも言われています。
水天宮の総本山は福岡にあります。1818年(文政元年)に、現福岡県の久留米藩の有馬頼徳が、東京三田に分社を建てたのが始まりと言われています。明治時代に、一度青山へ移り、その後現在の位置に落ち着いたようです。

画像6

東京タワー大神宮

画像2

東京タワーの中にある「タワー大神宮」。東京23区の最高所150mの位置にあり、御朱印をいただくこともできます。こんな所に!という驚きはありますが、れっきとした神社ですよ。
タワー大神宮にお越しいただいた際には、東京タワー自体も存分に楽しんでほしい所です。実はこの電波塔、面白い歴史を持っている建造物。朝鮮戦争の際の資材を再利用して制作されているなど、知られざる秘密があるのです。
タワー内のビジョンで流れている映像で、その歴史を知ることができるので、ぜひ併せてご覧ください!

画像7

虎ノ門金刀比羅宮

画像3

ビル街の中に、このような神社があるのは少し不思議な光景ですよね!
1660年(万治3年)に当時の讃岐国丸亀藩主が、東京三田にあった藩邸へ金刀比羅宮の御分霊を勧請しました。その後、現在の場所へ移住し、江戸市民が参拝するスポットになったといいます。
先程足を運んだ水天宮のように、遠方から御分霊を勧請して江戸の発展とともに歴史を重ねてきた神社です。

画像8

日枝神社

画像4

国際自動車(kmタクシー)の本社から徒歩で来られる位置にある神社です。
日枝神社は、太田道灌が江戸城を築城するにあたって、川越日枝神社を勧請したことが始まりと言われています。その後、庶民の参拝も許されて親しまれていた中、明暦の大火や東京大空襲などで数度社殿が焼けてしまったという歴史も持っています。

画像9

豊川稲荷

画像5

愛知県の豊川稲荷の直轄の別院であり、古くは今川義元、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、九鬼嘉隆、渡辺崋山など武将達から信仰を集めたパワースポットなんです!江戸時代には庶民の間でも親しまれ、商売繁盛、家内安全・福徳開運のご利益がある場所として進行が深まりました。
きつねの像が、とてもチャーミング。こんなに多くのきつねが並んでいる神社は珍しく、パワースポット感満載です。

画像10

パワースポット巡り第2弾で巡った、都内の名所についてご紹介しました。

都内の名所を効率よく回りたい方、旅行で東京へお越しの際に飛行機や新幹線の待ち時間など、空き時間を有効活用したい方…ぜひ、観光タクシーのご利用をご検討ください。観光タクシードライバーによるガイドのもと、都内の名所をスムーズにご案内いたします!

作成画像

東京観光タクシー(Tokyo Drive)では、タクシーで巡る、観光モデルコースとおすすめスポットをご紹介しております。
ご予約・お問い合わせはこちらから、お願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?