見出し画像

心ゆるく

こんばんは、鴨です。

毎日1投稿を宣言して2日目。
投稿を続けるハードルをさげるために、ほんとうに何気ない日記を書こうと思ってnoteを開きました。
書く内容がまとまらないまま書き出します。

最初にふれておきたいのが
今テレビをつけたりネットを開くと、本当に色んな情報や映像が飛び交ってます。
知らないことを誇るのはよくないけれど、意識的に離れることも、大事です。
明確な理由がわからなくても、映像や強い言葉から少しずつ小さな傷ができます。目にしたものの記憶って、不意に再生されて頭の中を占めてしまう。なにかできることを探したり、実践している方々もいるけれど、これからの自分を守るためにも"いつもどおりの生活"をつづけることをわたしは優先します。

ということで、日記。

仕事から帰り、睡魔に身を任せて数時間寝て起き、空腹を満たそうと冷蔵庫を開けましたが、料理を作るための食材はありません。そもそも、作る気も知識もありません。
高校を卒業してから一人暮らしをしていますが、自炊は身につかないまま育ちました。

一人暮らしを経験して思ったこと
「手を加えなくても食べられるもの」の偉大さ。

今日を例に挙げると、わたしは夜ご飯に
みかん3個と、サラミのスライスを食べました。

栄養のバランスとは…?
夜ご飯とは…?と思われるかもしれませんが
結構こういう日ってよくある。
食べ物に興味がないわけでも
厳しい食事制限をしているわけでもありません。

単純に、お腹すいたけどめんどくさい。
すぐ食べられるもの食べたい。これだけ。

だれかと暮らし始めたり、子供がいたりしたら
ちゃんと健康にも気を遣った料理をつくったり
生活になっていくのかもしれないけれど
いうて1人。だれにも何も言われない。
逆に、お腹いっぱいだと具合悪くなる説もありますし(言い訳)

好きなもの食べながら、好きな動画を観て
たまに声出して笑う今の生活が馴染んでいるし、
いちばん心の平穏を保てる気がする。

うん、今日はそんな感じで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?