見出し画像

毎日投稿を1週間つづけた結果

こんばんは、鴨です。

今年の元日に、「毎日投稿をしようします!」と宣言して1週間経過。

条件は毎日投稿すること、ほかはなーんにも決めずにゆるゆると。"書き続けること"をルーティンにしようと。思い。1種間。

でね、気づいたこと。

・毎日投稿"しなきゃ"と思う気持ちが消えない
・投稿できていても、自分の納得のいく質じゃない(続けりゃいいってもんじゃない)

ある日は日記を書いたり、詩を書いてみたり、歌詞を紹介してみたり、1週間という短い期間だけれど、続きは、しました。
でも質がわりぃ…だからといって、今後投稿するものが高品質なぷるっぷるの投稿かというとそんなハードルは作りたくない。

noteを始める前よりも、書くことに慣れて、壁がなくなったというか、ハードルが下がったのは実感してます。ただ、"書くこと"を、今後なにか私にとって他の人との繋がりにしたい気持ちがあるなかで、今の状態(内容)のまま続けるのは違うなと感じ始めました。

ジャンルをしぼるか…続けることをベースにするなら日記が書きやすい。ただ、読んでもらえる日記って、その人自身に興味があったり、魅力があることが必要だと思っていて。見た目なり、生き方なり、文体なり。

そこがない状態で日記を続けても、たくさんの人に届くとは思えない。

その人自身を知らなくても、タイトルから興味を持って読んで、好きになることもあるし。
なにか知識やスキルがあればまた違うけれどそれがないことは紀元前から自覚してる。

むっかしいなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?