見出し画像

ささやかな幸せ。目立たぬところに美味い店あり。

「おじいちゃんおばあちゃんのデイサービス日」&「わたしと女房の都合がいい日」&「気分が乗る日」は、人伝てに聞いた「美味いお店」探訪日です。

今回は葵区流通センター通りにある「ラー麺 ここん」さんへ行きました。
知らないと行けないようなお店で、目立たないところにちょこんとありました。
お店の外に4〜5人の行列ができていたからいいようなものの、いなかったら迷っていたでしょう。

平日11時半の行列に期待感は高まります。しかし人伝て情報(若い娘さん情報)ですからジイジとバアバに合うかなぁ、情報はただ(美味かった)のひと言ですから若干の不安が混じります。けれども初めてのお店はいつもワクワクします。
なにを注文すればよいのかもわからないときはお店の人に聞くか、券売機なら一番上を選ぶのが無難です。迷うことなく「鶏ガラ中華そば」を選びました。

(帰りにお店に断ってパチリしました)

案内されたテーブルの隣では学生さんらしき3人組が美味しそうに食べています。ふと見ると「唐あげ」が別皿に存在感バツグンの顔をして乗ってます。(どうやらセットではなさそうだな)
手の平にはお釣りの300円が…券売機で「唐あげ3個」追加でゲットしました。

注文した「鶏ガラ中華そば」は旨みたっぷりでスープもトロッとしていますが、くどい感じはまったくしません。チャーシューは柔らかくて口の中で蕩けてくるし、半熟卵もそんな感じです。どこか懐かしい味もします。これはgood。

「唐あげ」もジューシーで美味しかったけれど、学生さんにつられて3個買ったのは失敗でした。(女房が1個、わたしが2個は正直多かった。1個の大きさがハンパではなかった)
2人で1個が今の私たちにはベストです。

メニューを見ながら、ずいぶんラーメンも進化しているなぁと感心してお店を後にしました。
朝ラーメンもやっていますから、きっと「醤油ラーメン」も美味しいでしょうね。
次回は「醤油ラーメン」でいこうと思います。

それにしても行列のできるお店はとてもいい接客をしてくれます。
美味しいものを食べると幸せになりますが、接客サービスはそこに喜びや楽しみを加えてくれます。それもお店の魅力のひとつですね。

この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,423件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?