見出し画像

ピンポイントの雪予報

宮城県内にたった一ヶ所未訪問の道の駅がある。2021年3月の第54回登録、宮城県18番の道の駅「さんさん南三陸」だ。
2023年10月に新潟県、長野県方面に旅行して以来、11月、12月、2024年1月とお出かけできていない。南三陸なら日帰りでも行ける距離だけど、震災後にリニューアルされてから行っていない、岩手県の道の駅「高田松原」宮城県の道の駅「大谷海岸」を絡めて1泊2日の計画を作った。途中の気仙沼市内には2021年度前期放送のNHK連続テレビ小説「おかえりモネ」のロケ地があり、タイミングよく「おかえりモネ メモリアル展」が開催されているようだ。観光のターゲットとして計画に入れ込む。日程は2月6日~7日にした。
計画が出来上がり、宿の手配も完了した。ところが出発日が近づくにつれ天候が怪しくなってきた。インターネットの長期予報では気仙沼は雨か雪の予報になっている。さらに出発日が近づいて、テレビの週間天気予報の範囲内になる。当初は曇りマークだったが、南岸低気圧の接近で再び雪の予報に変わった。その前日の5日も、その翌日の7日も好天の予報なのに、2月6日だけ、ピンポイントで雪予報になった。
日ごろの行いが良くなかったのかな?
出発の2日前、前日になっても天気予報は変わらなかった。5日には東京23区でも降雪、積雪があったようで、テレビではそのニュースがトップで伝えられた。「不要不急の外出」を控えるような注意喚起も何度も放送された。
2月6日朝、起きてみると一面真っ白だった。昨夜、寝る前に確認したときに雪は降っていた。積雪は3~5㎝くらいだ。これくらいなら問題ないか。車の運転に支障があるような量ではない。予定通り行くことにする。
仙台北部道路利府しらかし台ICから高速に乗る。利府JCTで三陸道方面に進路をとる。途中道の駅「三滝堂」で休憩。ここは高速道路から直接行ける道の駅。その後北上、11時22分、144.9㎞で道の駅「高田松原」に到着。

道の駅「高田松原」は「高田松原津波復興祈念公園国営追悼・祈念施設」として整備された一角にある。施設の全体を案内する看板、ここには奇跡の一本松も併せて案内されている。

被災前の道の駅の施設。特徴のある三角形の建屋。このスロープを駆け上って津波から逃れた人もいたそうだ。

海の方向。堤防で見えないが、中央のスロープを登って行くと祈りの場として「海を望む場」がある。

道の駅のスタンプ。奇跡の一本松がデザインされている。
昼食を済ませ12時38分出発、三陸自動車道を気仙沼方面に戻る。雪の気配は全くなく、空の一部には青空さえ見えている。計画では浦島大橋ICで下りて気仙沼大島大橋で気仙沼大島に行くつもりだった。ところが目標のインターチェンジがでてこない。目に入ってきたのは気仙沼中央IC2㎞の案内板だった。長年高速道路を利用しているがインターチェンジを見落としたことはない。ちょっと焦った。あとで調べて分かったことだが、浦島大島ICはハーフインターで仙台方面からのみの利用のようだ。

予定を変更。

「おかえりモネ」のロケ地、「メモリアル展」など気仙沼市内の予定していたスポットを観光。一般道で大島大橋に向かう。

入手したパンフレットによれば、トレッキングやハイキングのコースがある。海水浴場もある。この時期は花も咲いていない。また、ロケ地の亀山展望台は中腹の駐車場に車を停め、シャトルバスで行くようだが、シーズンオフで肝心のシャトルバスは運休中。歩いても行けないことはないが、今回は
橋を渡ってユーターン、気仙沼大島にほんの少し車を乗りいれて戻ってきた。
14時59分。198.1㎞で道の駅「大谷海岸」に到着。

新規訪問ではないけれど、その時と同じような気持ちでスタンプを押し、パンフレットを貰い、登録証、看板類を撮影した。
震災前の道の駅はJRの駅が併設され、線路をこえればそこは砂浜だった。
現在の施設は内陸側に移転し、JR線はBRTになっている。売り場面積は広くなっている。海産物をメインに様々な商品が販売されている。一角にはいけすがあり活きたエイや魚が泳いでいる。
15時56分、225.0㎞で宿泊するホテルに到着。この日の活動は終了。

オーシャンビュー、浴室からも部屋からも海が見えた。6時35分、日の出の予定時間に起きたが雲に邪魔をされてしまった。

出発前に同じアングルでもう一枚。
9時38分、228.2㎞で道の駅「さんさん南三陸」に到着。

ここは正真正銘、新規訪問の道の駅。スタンプや登録証はJR気仙沼線志津川駅にあった。

この橋を渡ると、そこは祈りの場。震災遺構の南三陸町防災庁舎がある。
手を合わせた。ここには掲載しないが忘れないために撮影もした。10時53分日程終了。自宅方面に向け出発。12時過ぎに地元に戻った。お昼ご飯を食べたり、普段の生活の買い物したりで最終の帰宅は14時52分。322.3㎞の旅でした。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?