2021/10/4 (月) - 土鍋、くしゃみ、虫の声

鼻が詰まって、眠りが浅かった。夢も断片的になる。

どこかのお寺につながる道を上って行こうとする。参道というよりは、住宅街を縫うような細い道。この景色は一度見たことがあるなと思っている。

別のシーン。旅の企画のようなものを検討している。一筆書きの旅。公共交通機関 (陸路と海路) だけを使い、都道府県を1回だけ通って全国を制覇するという旅。同じ県を2回以上通ってはならない。
…これはずいぶん昔に考えたことがあった。ルールを上手く作れば、テレビ東京でやりそうな旅番組ができるかもしれない。でも何でこのタイミングで夢に出てきたのかはわからない。

関連して、奈良県の市町村の一筆書きの旅なども考えていた。夢を見ていたというよりは、夢うつつで考え事をしているような感覚。

もう一つ、どこかの建物 (オフィスビルだったか) を訪ねるような夢も見ている。細かい情景は忘れてしまったが、夢の中で「これは一度見たことのある夢だな」と感じている。

…寝相が悪かったのか、目覚めると、首から肩がバキバキに凝っていた。


月曜日。昨日ほどは緩まずに過ごす。
昼食をどうしようかで少し悩む。冷凍のパンはあるが、ご飯を炊いていない。だが、余り物のおかずやらレトルトのストックやらは、パンに合わない。かと言って、今から炊飯器をしかけていると、時間がかかり過ぎる。

土鍋で炊いてみることにした。少量なら、2~30分もあればいけるはず。
1合弱の米をしばらく水に漬け、強火にかける。吹きこぼれるくらいになったら、中火にする。パチパチと弾けるような音がしたら火を止め、バスタオルでくるんでしばらく蒸らす。結果として、少しムラがあって固めだが、何とかご飯が炊き上がった。

タイカレーの缶詰と野菜少量、その他で昼食にする。ご飯が固めで、タイカレーにはむしろちょうど良かった。


夕刻。ショートステイより母が帰宅。
義伯母が亡くなったことを告げるが、誰のことかよくわかっていない様子。気を揉んでいたのが馬鹿らしくもあり、あまりの反応のなさが悲しくもあり。

母と入れ替わるように、銀行と買い物のため外に出る。
スーパーで買い物の最中、くしゃみが連発する。身の置き所がなく、困った。


夜。仕事をしていると、コオロギか何かの鳴き声が聞こえる。…が、ずいぶん近い。室内から聞こえている?
鳴き声のする方に歩いて行くと、鳴り止む。…やっぱり室内か? でも、どうやって入った?

風流と言えば風流だが、寝静まってから鳴かれるとうるさいだろうし、顔の上を這い回られたりしても困る。だが、どの辺りに潜んでいるのか検討が付かない。

ところが、夜11時を回った辺りから、鳴き声はパタリとしなくなった。
……これはこれで気になる。

--

新型コロナ。10/4午前 (日本時間) の時点で死者数増加が、アメリカ260人弱、ブラジル240人弱、インド180人強、ロシア890人、メキシコ610人強、イギリス40人強、フランス9人、イタリア30人強、ドイツ7人。インドネシア60人弱。
世界全体での今日1日の感染者数は、305,000人強の増加。

日本では、今日一日で感染者602人増加、死者24人増加。感染者数は、東京87人、大阪96人、神奈川51人、愛知22人、福岡19人、北海道5人、沖縄9人。奈良の感染者数は6人。
(出典: Worldometer、NHK)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?