2022/12/17 (土) - まだ失敗、ダイヤ改正、おん祭、布団

今日は案内所。母はデイサービス。

寒い朝。バタバタと準備をする。
今日は何事もないかと思いきや、また排便の失敗があったことに、家を出る直前に気付く。スリッパに便が付着し、デイサービスの迎えが来る時刻を記した紙にもなすりつけたように便が付いている。
「弄便」という言葉が一瞬頭をよぎる。が、それを気にしているヒマもないので、紙は捨て、スリッパの便を洗い落としておく。さすがに焦って、母への応対が荒くなる。

ありがたいことに少し早く迎えが来た。幸い、母もむずかることなく応じた。便の失敗が多いことをスタッフさんに告げ、自分も家を出て駅へと走った。

バスの時刻に間に合う電車に乗れそう……と思って駅に着いたのに、その電車はなかった。
ダイヤ改正が行われていたのだ。……何たる不運。
次の電車は、バスにギリギリ間に合わなさそう。駅から案内所まで走ることになるな、こりゃ。


ところが、まだバスはいた。もうドアは閉まっていたが、信号待ちの関係でまだ発車していなかったのだ。外から合図をしてドアを開けてもらい、乗り込むことができた。
……何たる幸運。これが「禍福はあざなえる縄のごとし」というやつか (若干違う気がする)。

結果としては遅刻をせずに済んだ。朝から消耗したが、全体を差し引きすればラッキーだったと思っておこう。


家を出た頃は降っていなかったが、案内所に着いた頃から雨がパラつき始めた。
今日、奈良市内は春日大社のお祭り「春日若宮おん祭」が行われる。春日大社のホームページを確認すると、お渡り式 (時代行列) は中止するとのことだった。開催されても見に行けるわけではないが、残念。
もっとも、それ以外の主要行事は執り行われる。西暦1136年から毎年一度も途切れず行われてきた祭りなので、雨くらいでは祭り自体は中止にならない。


おん祭の影響なのか、午前中はなかなか忙しかった。だが、午後になるとガタンと暇になる。修学旅行の団体が渋滞するようなことはあったのだが、そういう集団は案内所には来ない。雨だとなおさら。

中国語スタッフから中国のコロナの状況など聞く。そのスタッフにも中国内の知人から「感染して熱が39度」「40度」という連絡がいくつか来ているそうだ。ワクチン接種回数が不十分なので、熱が高くなるのではないかとのこと。国内から感染の声が聞こえてくること自体が、これまででは考えられなかった状況。


案内所終了。雨は、小雨だが、まだ降り続いている。上着のフードだけで傘を差さずに帰った。スーパーに立ち寄って、少し足りない白飯と惣菜などを買う。夕食は雑炊と惣菜。

夕食後、母の周辺から臭気がするのに気付く。掛け布団に便が付着していた。その布団を剥がして、汚れを洗い落とす。使っていない毛布を引っ張り出し、少し重いが、母に掛ける。

……この調子で布団を汚されると、じきに布団がなくなってしまう。洗濯したって、雨やら寒さやらで乾かず、追いつかない。困る。

--

新型コロナ。12/17午前 (日本時間) の時点で死者数増加が、アメリカ150人弱、インド4人、ブラジル120人強、ロシア60人弱、メキシコ記載なし、イギリス記載なし、フランス130人強、イタリア記載なし、ドイツ150人弱。
世界全体での今日1日の感染者数は、515,000人弱の増加。

日本では、今日一日で感染者158383人増加、死者264人増加。感染者数は、東京17020人、大阪9163人、神奈川10414人、愛知9908人、福岡7307人、北海道5813人、沖縄647人。奈良の感染者数は1646人。
(出典: Worldometer、NHK)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?