コーチングのスタンス

やりたいことは選手活動で、選手活動を続けて行くためにお金を稼ぐ必要があります。
なので
私はesports講師を5年やらせていただいており、スキルタウンでコーチングもしてます。


まず、私の基本姿勢として
•自分も常に学び続ける事。
•コーチング受講者が私のコーチングを受けて、適切に努力を行ったが伸びなかった場合、私に全ての責任がある事。
•受講者の話を聞いて対話をして、その人に合った内容のコーチングを実施する事。



時間がある時にスキルタウンでコーチング受講者を高めの額で募集しています。
金額を高めに設定してる理由は、お金を払う人はそれ相応の覚悟を持って来ていただける事が多いからです。
後は人間性がしっかりした人をコーチングしたいからです。
ヤバい人と出会う率を減らしてる感じですね。
これだと受講者の数が減ってしまうのですが、私としては生活に影響が無いので、受講する方が居なくてもいいと思ってます。
需要が無いという事なので、無いならそれはそれでいいです。


コーチングをする事で私も常に学びを得ており、自分にとっても成長の機会であるので、メインの目標に負担のない程度にやってきまーす。

この記事が参加している募集

#VALORANTを熱く語る

852件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?