見出し画像

エム・エム・エス社長の”閑話休題”~

神戸レーザーファクトリー
2024年 新年を迎えるにあたって

新年を迎えて、いろいろ挨拶文を考えていましたが・・・
早々に飛び込んできた、ショッキングなニュース
令和6年 能登半島地震
震度7
マグニチュード7.6
大津波警報
お正月のお祝い気分を一変させる惨劇

地震といえば私たちにとって
忘れることのできない
過去2回の大震災

平成7年1月17日
阪神淡路大震災
最大震度7
当時は7までなかったから、後から7に変更されたと記憶してます。
マグニチュード7.3
  まさか、神戸であんな地震が
ほとんどの人がそう思ったはず!

ビルの倒壊だけでなく、阪神高速の倒壊
とにかくひどかった広範囲の火災
その当時に勤めていた会社の周りは火の海に
焼け野原となった住宅街の中を1時間以上かけて、歩いて通勤した時はこれが復興できるのか
不安いっぱいでしたね。
そして、
この地震の影響で
サラリーマンをやめて独立して起業することに。
文字通り、人生の分岐点でした。

二回目の地震経験は
東日本大震災
マグニチュード9.0
こちらも最大震度7
ですが、あの津波の衝撃は
目を疑いましたね。
福島原発も、津波が直接原因

結局、神戸レーザーファクトリーが
発足するきっかけになりましたからね!
原発関連の業務、先行き不透明
予想されていたプラントの中止
そのために減少が予想されたための
第二創業
ここでも、2回目の人生分岐点でした。

当時は.今のようなレーザー加工ではなく
とにかく、ものづくりの原点で
何か考えよう!
ということから始まりました。

そして、今回の能登半島地震
被害にあわれた方々には、心からお見舞い申し上げますとともに
より早い復興をお祈りいたします。
建物が崩れ、火災が起きた現地の様子は、
阪神淡路大震災と似ている気がします。
神戸のように、必ず甦えると信じています。

私が3回目の人生分岐点になるのか・・・
いい意味の、分岐点となりますように!

今回のちょっと一休みはここまで。

次回はもっと明るい話題で投稿できればいいですね!
乞うご期待


 

HP(https://kobe-lf.com/)
楽天市場(https://www.rakuten.co.jp/kobe-lf/)
note(https://note.com/klf_mms)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?