見出し画像

エム・エム・エス社長の”閑話休題”~淡路のパワースポット探訪

3月、今回の閑話休題

携帯に溜まった写真を見返していたシリーズ。
第四弾

淡路島のパワースポット探訪

去年の秋、まだまだ暑い日が続いていた休日
パワーをもらおうと
パワースポット求めて行った淡路島
もちろん、国宝
伊弉諾神宮

 

「古事記」「日本書記」の冒頭で登場する
「国生みの神話」
国生みを果たした、伊弉諾と伊奘冉を
お祭りする日本で最も古い神宮
に行ってみました。

 

この場所は特別な位置にあたり
真東に平安藤原京の都があり
お彼岸の時は
伊勢神宮のある方向から日が登り
対馬の海神(ワタツミ)神社の方向に日が落ちる。
冬至の時は
長野の諏訪神社の方向から日が登り
出雲大社の方向に日が落ちる。
夏至の時は
熊野那智大社の方向から日が登り
宮崎高千穂神社の方向に日が落ちる。


レイラインなんですよね!


レイラインの簡単な説明

神秘的な力を
与えてくれそうな
そんな厳かな神殿

 

また、境内には
夫婦大楠
伊弉諾(イザナギ)、伊奘冉(イザナミ)
この2神が宿る
御神木
不思議ないでたちで
夫婦円満のパワーをもらって・・・


そのあとは
幸せのパンケーキ
伊弉諾神宮から車で30分
淡路島の西海岸


幸せの階段
幸せの椅子
幸せの鐘
など
ちょっとウキウキさせてくれます。
心のリフレッシュ


今日の「ちょっと一休み」はここまで
次回もお楽しみに!

神戸レーザーファクトリーでは、こんな”パワースポット”の景色・アイテムを、
ずっと側においておけるパワースポ商品を作っています。
携帯で撮影した画像を、MDF等の木製材料にレーザー彫刻します。
オーダー・サンプルは1,500円~、
「自分だけのパワーアップアイテム」をオリジナルで作ってみませんか!


今年の干支”辰”もパワアップアイテムですね!!


HP(https://kobe-lf.com/)
楽天市場(https://www.rakuten.co.jp/kobe-lf/)
note(https://note.com/klf_mms)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?