見出し画像

Maria Thunの月の庭・植物に与える星座の影響

今年はハーブやお野菜などを

きっちり育ててみることを

頑張っています。


でも、今年のドイツは寒く

日照時間も短く

雨も多く

ナメクジも多く

なかなかいい収穫ができず

モチベーションが下がってばかり。


気候は変えられないから

何か面白い農法というか

ガーデニングの知恵がないかと

探していたところ

Maria Thunさんという方の本が目につき

面白そうだったので読んでみることにしました。


シュタイナーの思想に影響され

星座と植物の関係を導き出し

バイオダイナミック農法のパイオニアと言われた

Maria Thunさん


私は星よみもやっているので

星座の影響とか書いてあると

やっぱり反応してしまいます。


彼女は気が遠くなるような

膨大な実験によって

月が通過する星座が

植物の成長に影響することを

見つけました。


"Maria Thun/ Gärtnern nach dem Mond"

(月によるガーデニング) 

"Aussaattage"

(種まきカレンダー)より

星座と植物の影響の話を少しだけお裾分け。


魚座・蟹座・蠍座

葉に影響を与えます。

月がこれらの星座にある時は

葉の部分を食する植物や野菜

パセリ・キャベツ・サラダ

などの種まき・お世話・収穫をするのに適しています。

ただし、お茶やサワークラウトなど

貯蔵するための場合は

花や実に適した日をに収穫するといいそうです。


牡羊座・獅子座・射手座

実に影響を与えます。

月がこれらの星座にある時は

ゴマなどの種の部分・豆類・トマト・キュウリ

などの種まき・お世話・収穫をするのに適しています。


牡牛座・乙女座・山羊座

根に影響を与えるので

ラディッシュ・ニンジン・大根

などの種まき・お世話・収穫をするのに適しています。


双子座・天秤座・水瓶座

花に影響を与えます。

月がこれらの星座にある時は

お花全般の種まき・お世話・収穫をするのに適しています。

この日に飾るためのお花を収穫すると

いつもより香りが高まり長持ちします。


庭の花を飾るときは

なるべく花の日に切っていますが

他の日と比べると長持ちする気はします。


ちなみにこの月がどの星座を通過するかは

占星術のホロスコープではなく

実際の天文的なデーターによるものです。


そのカレンダーも近いうちにちょこっとお裾分けしますね。




最後まで読んでいただきありがとうございます! スキやシェアをしていただけたら励みになりますので、ぜひよろしくお願いします。 サポートもしていただけたらとても嬉しいです!いただいたお金はこれからの学び代やnoteの他のクリエイターのサポートに充てさせていただきますね。感謝を込めて。