好きなアイドルの話①

 ニチアサのおたくだったりソシャゲのおたくだったりをゆるっとやっているわけだが、昨年ごろからそこにジャニーズJr.のゆるいおたくというのが加わった。発作が抑えきれなくなったときに「好きなアイドルが…」「好きなアイドルグループが…」と私がツイートしていることもフォロワー各位ならよくご存知だろう。

 でもよく考えたら「好きなアイドルが…」とか匂わせしてても名前わからんしどうしようもなくない?名前言っちゃったほうが回りくどくなくて良くない?スッキリするしあわよくば名前覚えてもらえるし……となったので、好きなアイドルを紹介する文章を書くべく筆をとる…ではなく、スマホを握ることにした(イェイ🎶*)

 これを読んでいただき、世の中にはこんなにおもしれ〜アイドルがいるのか……と思っていただけたならば、私は十分すぎるくらいに幸福である。

 (ちょうどいまテレ朝と東映とジャニーズJr.の美 少年が組んで特撮番組『ザ・ハイスクールヒーローズ』を放送していることだし、好きなアイドルを紹介するチャンスなのでは……という下心もある)

 さて、その好きなアイドルグループの名前は、

7 MEN 侍」である。

 ↑メンバーの関係性がよくわかる動画。

 いきなり強烈な文字列。数字、ローマ字、漢字。さながら某家のとろ〜り3種のチーズ牛丼**である。もうこの時点で流石ジャニーさんのネーミングセンス……と感服せざるを得ない。
 読み方は「セブンメンサムライ」。ザムライではなくサムライ。ぜんまいざむらいは濁るけどセブンメンサムライは濁らない。ややこしい。日本語的には多分濁る方が普通なんじゃないかな?何ならちょくちょく他のグループの人にも読み間違えられたりしていたので面白い。セブンメンサムライです。
 

 由来は黒澤明の映画『七人の侍』。シブい。まだ観てないのでいつか観なきゃと思っている。結成は2018年2月26日。2・26……と聞いてアレを想起したあなたは多分日本史に詳しい(どうでもいい)。

 ファンネームは侍にかけて姫/痺愛(どちらも読み方は”ひめ“)。痺愛のほうは最年長・センターの中村嶺亜さんが、「姫なんて恐れ多いよ〜🥺」というオタクや男性ファンのために考えてくれた。ヤンキー文字みたいな趣があって良いと思う。「痺れるほど俺たちを愛してくれるみんな」から文字を拾ってきてくれたらしい。

 ちなみに淡々と文章書いてるけど7 MEN 侍ていうネーミングに普通にびっくりしてしまったし、これまでジャニーズのトンチキを浴びたことがなかった私はしばらく彼らのことをセブンメン呼びしていた。侍って言葉を発生するの、なんか照れ臭くないですか?気づいたら侍ちゃんって呼んでるから慣れは怖い。

 彼らの武器はバンド・ダンス(・スケボー)である。多才〜!!!最近は特にバンドに力を入れており、演奏する度にクオリティが上がっているように思う(出ましたァ!***贔屓目)。バンドを武器にできるところまで仕上げた1番の立役者がメンバーにいるのだが、この話はまたメンバー紹介のときに。

 メンバーの名前まで紹介して①を閉じようかな、と思ったが恐ろしいのはまだメンバーの名前すら紹介してなかったことだよ……。

メンバーの名前は年齢順に、
中村嶺亜(なかむら・れいあ)
菅田琳寧(すげた・りんね)
本髙克樹(もとだか・かつき)
今野大輝(こんの・たいき)
矢花黎(やばな・れい)
佐々木大光(ささき・たいこう)
である。

 あれ、6人…………………。セブンメンなのに6人…………………。ファンがこれを次に繋げる引きの部分で使っていいのかわからんが、7やのに6人やんけ!何があったねん!というところでキリがいいので一旦終わります。理由は検索したら普通に出てきます。では。

 複数回に分割して投稿するのでなるべく1つ1つはサクッと読める分量になるよう努力したい。お付き合いいただけると幸いである。


リンクなんにもつけてなくて不親切の極みだったので編集した。最後にバンドパフォーマンス動画貼っておきます。



*桐山照史(ジャニーズWEST)主演、中村嶺亜出演ドラマ『ゲキカラドウ』で中村が演じた篠宮亮介の口癖。イェイ。

**先日中村嶺亜が本髙克樹の眼鏡センター分け姿をチー牛と称したらしい。怖すぎる。本髙克樹の顔面にチー牛と言い放てるの、本当に怖い。

***今野大輝さんがYouTubeで発するクソデカボイス。


note使うの初めて、というかこういうところに投稿するのがそもそも初めてなので色々設定などミスしていたらご指摘いただけるとありがたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?