見出し画像

10の問答① 李国秀のサッカー哲学

1.指導者に必要な資質は?

サッカー指導者にとって必要なことは、サッカーをこよなく愛する事が最も必要な資質だと思います。

好きより上位に位置し、好きこそ物の上手なれ!以上により高く、深く、広くあらゆる角度からサッカーを見て行く必要があると考えます。

サッカーとは町作り(施設論)
サッカーとは人作り(教育)
サッカーとは対話の道具(豊さ)
サッカーは社会論(現在社会の鏡)

サッカーとは、どの様な競技かを承知している事が重要だ。

「まるで手で行っているようだ」
「一つのボールでお話をしている様だ」

試合はどのように進めるのかを承知している事

「ボールを動かしながら何処から攻めようか」
「何処でスピードを上げようか」

さて、これらをやるにはどうするか

「ボールを大事にする競技」と言える事。

頭(think)心臓(heart)足(skill)を徹底的に鍛えて行かなければならない。

「その、方法や伝えかたが、その人の力(能力)だと考える」
「選手の適正を見る眼力とトレーニング方法を承知しているのか」

方法とはアイデア、環境作り、用具などを駆使し、結果的に選手が初期より変化、成長していく事が重要だ。そして選手個人が変化した、つまり上手になったと自覚しなければならない。
自覚できなければ、それは机上の空論になってしまう。

試合が始まれば、勝ちか負けしかない。
試合に臨むプロセスを通して、鍛錬させていくものだ。

「簡単に相手にボールを渡さない」

その為に何から始めますか。(指導者の資質を確認できる)

指導者は、評価基準を明確に伝えられる人でなければならない。

やるべき事と、やってはいけない事。

私の評価基準を優先順位で言うならば

上手い
賢い
強い
社会性

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?