見出し画像

第5回マリカにじさんじ杯 ただひたむきに予想するのみ 予選Fリーグ

以下の予想は全て筆者の主観です。
実力上位と目されるプレイヤーについて、各プレイヤーの得意分野を付記します。
(◀◁◁):走力
(◁◀◁):対面、駆け引き
(◁◁◀):立ち回り、レースの組み立て

【寸評】

  • グウェル・オス・ガール
    ランク:D

    マリオカートに関してはエンジョイ勢のイメージがあります。
    完全初心者に勝つだけの力はありますが、Fリーグ内には格上が多く、やや劣勢を強いられそうです。

  • 愛園愛美
    ランク:B

    減ドリを駆使し、綺麗なライン取りができます。
    本来の走力は恐らくFリーグ内2番手であり、突破の可能性は高いですが、同リーグ内にアシストを付けていない実力者が多いこと、昨年と同様にブランクが懸念されることから、楽観視はできません。

  • 白雪巴
    ランク:C

    例年TAでの調整を主としており、走力の最大値が高い反面、立ち回りは初心者に近いです。
    新コースの練習を多く積んでいることはポジティブな要素です。
    Fリーグ内ではボーダーライン上に位置する実力で、結果は神のみぞ知るところです。

  • オリバー・エバンス
    ランク:C
    隠れた実力者です。
    この1年で我々の知らぬ間にメキメキと実力をつけ、今年の夏の時点で既に別人のような走りを見せていました。
    走りのミスは多めですが、要所要所で鋭くインを突くことができています。
    Fリーグのほとんどのプレイヤーとタメを張る実力を持ち、ボーダー争いの中心的存在となるでしょう。

  • 剣持刀也(◀◁◁)
    ランク:A

    基本に忠実な安定したイン突きと、棘凝視をはじめとした上位帯での巧みな駆け引きが強みです。
    新コースの履修が進んでいる様子から、期待感は大きいです。
    Fリーグ内随一の走力を持っており、1位通過の可能性が高いです。
    今年こそは回線との戦いに勝利し、決勝まで駆け抜けて欲しいところです。

  • 夕陽リリ
    ランク:C

    舞元不在の今大会では唯一のハングオン乗りです。
    Fリーグ内では上位の走力を持ち、走りのミスが無ければ前を張れると思います。
    ボーダー争いに巻き込まれそうですが、突破の可能性は高めです。

  • 鈴木勝
    ランク:C

    毎年少しずつ力をつけてきており、アシスト勢を上回る走力はものにしたと思います。
    Fリーグのライバルたちとはほぼ互角で、熾烈な争いとなるでしょう。
    ここに来てイン突きが巧みになっている印象があり、期待できます。

  • 郡道美玲
    ランク:D

    アシスト勢の中では上手い方です。
    グウェルと同様、挑戦者の立場となりそうですが、展開次第ではチャンスがあるでしょう。

  • 黒井しば
    ランク:C

    例年練習配信を取っている様子はありませんが、パフォーマンスが安定しています。
    新コースの追加は向かい風となるかもしれません。
    ボーダー争いを演じる可能性が高いです。

  • 家長むぎ
    ランク:C

    2年ぶりの参加です。
    一昨年の予選1位通過は伊達ではなく、ジャイロ操作にも関わらずイン突きが非常に安定しています。
    新コースについての知識があることが垣間見え、Fリーグ内ではやや有利な立ち位置にあると見ています。


【総評】

○優勢
 剣持刀也

○ボーダー
 愛園愛美
 夕陽リリ
 家長むぎ
 オリバー・エバンス
 白雪巴
 黒井しば
 鈴木勝

○劣勢
 グウェル・オス・ガール
 郡道美玲

リーグレベル ★★★★☆
Gリーグが規格外であるため目立たないかもしれませんが、いぶし銀な有力選手たちが顔を連ねる骨のあるリーグです。
走力が一枚上手の剣持は前を張れるでしょう。
他プレイヤー間の力関係は非常に拮抗しており、100回試行すれば100回結果が変わりそうなほどです。
たった一つのミスが敗退に直結する、タフなリーグとなる可能性が高いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?