見出し画像

● ウーバーイーツ配達員は果たして本当に「負け組」なのか?

なんか高校生のバカが言ったかどうだか知らないが、ウーバーイーツ含めフードデリバリー配達員を 

「負け組ランドセル」


・・・とか馬鹿にしてるような事を聞いたのですが、ネーミングセンスからして何も知らない高校生くらいの頭の悪い馬鹿なガキが付けたんだろうなと想像に難しくはないんですが、今回はこれに対して

● ウーバーイーツ配達員は果たして本当に【負け組】なのか?

・・・と言う議題。
まぁ結論から先に言ってしまうと自分からしてみたら

逆にある意味 【勝ち組】 であるのではないか?

・・・と、自分はウーバーイーツが流行り始めた時期から思ってきた。
その理由をまず一つ一つ紐解いて説明しておくと

ウーバー配達員の装備の金が掛かっている点や、やってる人間の必死さのレベルなど、どう見ても

「生活の為ではなく、自分の遊ぶ金欲しさで働いている」・・強いていうならば

【 道楽 】


・・・としてやっている人間が圧倒的に多いと昔から思っているからだ。

 年齢層などを見てみると同世代のようなおっさんもいれば、大学生のような20代前半の人間もいる。その人間一人ひとり見ても、どう頑張っても生活の為にやってる人間なんか果たしてどのくらいいるのか?・・・と毎回疑問に思って見てしまうんですよ。

 まぁ本当に親元で生きてるわけでもなく、生活に余裕がある訳でもなく、フードデリバリーだけの収入で生活している人間が全くいないとは言い切れないんだが、殆どは

生活の為ではなく、遊ぶ金の為にやっている

・・・人間が大半であろうというイメージしか沸かないんですよ、フードデリバリーの人ってのは。
中には「本職が上手くいきすぎて暇だから運動代わりにやってる」・・ような暇な人間や、「テレワークで暇すぎて17時過ぎたらやっている」人間もいるだろう・・・そういう連中なんか普通にいる、いわゆる

生活に追われていない、暇を持ってる人間

・・・な訳だ。
この「負け組ランドセル」とかはじめに言った馬鹿は、おそらくその点なんか考慮する頭もない馬鹿学生なんだろうが、自分からしてみたら生活に追われていない、生活の為にやらず暇を持て余しててやってたりしている時点で

● 負け組どころか、逆に 【勝ち組】 だと自分の中では思っている

 まぁ最初に大半は遊ぶ金欲しさに生活に追われていない、いわゆる道楽でやっているというのは、自分が社会で働く人間に対するレベルが一般人には到底理解出来る範囲を超えて次元を超えて高いからであって、一般の働いている人間のレベルの低さが毎日気になってしょうがないからというのもあるのだが。

 自分もこのフードデリバリーのバックに至っては今でも手に入れば欲しいし、ウーバーイーツ配達員の一番の利点は

● 自分の好きな時に出来て、好きな時に辞められる

・・・点であって、働くなら金になるだけ一日朝から夜中までやれたり、気分や収入、天気によってやったり止めたり出来る点ですよね。自分も毎日ちゃんと仕事があるという保証は無い身なんで、いざという点ではウーバーバックはあったほうがいいかなと。

 まぁ自転車ならいつパンクしたり壊れたりするか全く予想がつかないから自転車修理キットや空気入れは最低持ってないと話にならないし、坂を考える地形でやるなら電動じゃないとやっていけなかったり、原付きならそれなりのメンテナンスを自分で出来ないと何かあった時に対応できないし、原付きのガス代だって安くはない。

・・しかも配達するには保険も何もないからメットやスマホを固定するフォルダーとか買わないといけないし、何気に最低限始める為に装備を揃える時点で金が掛かるから、やはり生活の為にやるより基本的に道楽でやるくらい生活に余裕がないと無理だと思うんですよね・・・よく見るとガチ勢みたく携帯2台とか平気で持っているような人間が、果たして生活の為にやっているのか?・・・と。
  
 こういうのやってる連中なら生活に追われていないから、YouTuberとか株とかやる暇とか余裕にあるだろう。生活に追われていないというのは、完全なる【勝ち組】の証明にはなりえないだろうか?

 そう、こういう

● 暇がある人間 = ● 生活に追われていない人間 = ● 金がある人間

・・が成立するということは、フードデリバリーの人間は最低でも完全に負け組ではなく、完全に勝ち組とは言い切れないまでも、自分からしてみたら親が金があって太いのか、元から金があるのか知らないが、逆に勝ち組のベクトルだと思います。
 あとはこれを見ている諸君らして見たらどう見えるのか・・・考えてほしい。

 自分はこういう暇がある連中が極めて羨ましい限りで、どうやっても負け組とは思えないんですよね・・・彼らが負け組ならば、自分のような人間はなんなんだと。

この馬鹿が発端なのか知らないが、ツイッターで徹底的に死ぬまで〆てやろうとしたらとっくに逃げてやがったわ・・・まぁ当然だが。まぁ社会も知らない学生のガキは、こういう風に生活に余裕があるような人間を目指すべきなんじゃないかと。

これだって、巷では「酷い」「なんか嫌」とか言われているが、逆にこれをやれるだけ暇だって事だからね?主婦が働くなんて基本の生活の足しになる為にやる・・・これだって立派な【道楽】だぜ?

● 2023年1月22日 長尾 亮

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?