見出し画像

有楽町マルイの7階が廃墟になっている・・だと・・?

 先週の土曜日に出勤した帰りに銀座の阪急メンズ館へ・・・
実は今、時期的にあんまり服を見ても効率が悪いのは重々承知だったのですが、行けるときに行っとくかと思い、見に行った帰りに、かき氷食べたくなってカフェソラーレ「TUGUMI」に行こうと有楽町マルイに行ったんですよ、そしたら・・・

「TUGUMI」だけじゃなく、その階全て、有楽町マルイ7階全てが廃墟になってた

なん・・・だと・・・?有楽町マルイ7階が廃墟になっていた・・・だとっ!?

TUGUMIだけじゃなく、かなり広い敷地にあったスターバックスも跡形も無く消え去ってて、イベントスペースみたいな空き地だけになってた。

あったのは唯一メガネ屋だけ。いや何があった?結構土日祝だけじゃなく、それなりに平日も人が入っていた印象があります。
 だが確かにコンビニでもそうなんですが、昼のピークで混むだけでなく、

平日の人の来ない時間帯でいかに売り上げを取るか

・・・なんですよね。
 ビークに店を回して売り上げを取るのは普通なんですよ。問題はいかに会社は閑散期、接客業であるならば平日に売り上げを取るか・・・なんですよ。
まぁ理由は純粋にテナント料が高すぎて撤退したのか、7階自体を一回テナントを排除してなんとかしたかったのかは有楽町マルイの店長に聞かないと分かりませんが、はっきり言ってこの「TUGUMI」は季節外れでもかき氷が食べられて、立地的にも阪急メンズで服を見てからついでに寄れたりしたので重宝してたんです。
 ここが無いとなると、あとは築地本願寺のTUGUMIになるんですが、築地本願寺なんて築地で飯を食べた帰りとかしか寄れないんですが・・・
 
 実はですね、こういうテナントが撤退して丸々廃墟同然なイベントスペースになる流れを自分は新宿のマルイメンズ館でも見てるんですよ。あっちは新宿の外れにあるし、女性は宣伝すれば服なんて何でも売れますが男はそう簡単に売れませんので。今の時代ネットもあるし、コロナもあったし・・あれは閉店待ったなしなんですが、有楽町マルイなんて立地がマルイの中でも一二を争うほど好立地なのに閉店は無いかな・・
 別にマルイに入ってる服屋では殆ど買った事は無いし無くなっても困りはしないんですが、服を実際手にとって買うというのがまた無くなるのは、20年以上前からファッション業界を見てきた自分からすると悲しいな・・・と偉そうな事言ってみる。殆ど服なんか買わない癖にな!!★( ・ิω・ิ)b

次は飲食店プロントの新形態「キッサカバ」へ固いプリンを求めに行った話も続けて書きたいんですが・・・長くなったので次回へ刻みます( ・ิω・ิ)

TUGUMIはメニューがいいんすよね、片っ端から食べたくなります( ・ิω・ิ)

● 2022年3月2日 長尾 亮

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?