【コントラクトブリッジ】10枚フィットの捌き方を考える【APBFチーム予選3日目】

スプラ3のイクラ集めにハマっています。KKTです。


チーム予選の3日目を振り返っていきます。3日目はR10~R13で、3日目が終わると予選の半分が終わります。2日目終了時点で9ラウンド終えて88VPくらい。予選通過の4位のボーダーは120VPなので、ここから上振れたらチャンス有りという感じです。3日目の出番はR10,12,13。

R10 vs中国のクラブチーム

1Mオープン後の4枚サポートの捌き方

自分はサウスでゼイバルの一番手。1Hから

1H-P-3H-P;
?

アクションはどうしますか?



ハンドは

1H-P-3H-P;
P-P

3H4メイク+170。裏はプレシジョン1Cオープンから、1C-1D;1H※-1S;2H-3H;Pみたいな展開でルーズ。1HがARTで、その後の展開に行き違いが有ったみたいです。ラッキーでプッシュ。

ノンバルの3Hはもっと弱い手が相場で、そういう手と向き合った場合に4Hは厳しいと考えてパス。実際の手はショートが有ってダミーポイントで7点くらいあるので、1H-3Dとコンストするくらい強いです。

パートナーに聞いてみたら「HQが無駄点なのと、コンストはしっかりハイカードを持つ手にしたいので3Hで捌きました。自分は3Hもそこそこ良い手を選ぶようにしてます。何もない4枚なら、パス、1NT、2Hのどれかで捌くので。」とコメント。3Hがそこそこ良い手だと知っていればサウスは4Hでした。

ただ、ノンバルの3HはH4枚持ってたらほぼ全ての弱い手でビッドする方が良いと考えます。弱い手ほど早く競る方が安全で、台を上げれば相手の失敗が多くなるからです。バルだったら、4Hを意識して3Hの下限を上げるイメージです。

有識者にも意見を聞いてみました。

「1H-3H;Pですね。どちらも動きにくい。」
「1h-3h;pかなぁ。バルは最後4h。ノースの3Dコンストには弱いのでは。」
「1♡-2NT(コンストラクティブレイズの約束);4♡-Pass,とします。North のハンドは、コンストラクティブレイズには弱いですが、EWVULの時、3♡(ウィーク)はかなり弱くなる傾向にあります。よって、ここまでウィークの中でもマキシマムのハンドを持って3♡とビットすると、4♡をルーズしそうです。他のVULの時は3♡が良いと思います。2♡というビットはパートナーに想定されるハンドの状態がだいぶ違うと思っているので、(2♡もいい選択肢だとは思いますが)現場ではあまり考えつかないかなと思います。3Hだった場合には、のせないのも分かるし、のせるのも分かります。結局、non VULなのでゲームルーズしても比較的大きな痛手にならないこと、(ゲームルーズ、パーシャルできのゲーム落ちどちらも6inpですかね…?)できるハンドよりもできないハンドの方が率が高そうなので乗せないと思います。ショートなくてほどほどに点数あって4枚あったら2♡からはいるかもしれないですし…」
「1H-3Hでバルなら絶対4HだろうがNVはよく分からない。NVの1H-3Hには強いかもしれないけど。そもそも3HはPREの目的だから。」
「①1H-3H* 4C-4D 4H-P ②1H-3H* 4C-4H P Southのbidは同じ。North初手同じで次4D言うか。私は4C聞いたらやや②寄り。オーバーbidの自覚ありで、②かもデス。IMPはゲームルーズ痛いし、CQ DKでもなんとかかるかもで、10マイフィット私は4bidしてしまいます。」
「私がサウスなら1HでオープンしNはバーゲンレイズ使っていると4枚の4-6くらいは3HとJUMPします。サウスはAKの6枚♥を評価しミニマムでは無いので4Hと言うと思います。もしダブルが入ればbadレイズの2ハートです。」
「1H-3H;4H。パートナーに4枚サポート有るのに4Hビッドしないのはアンダービッド。」
「1H-3D;4H// Nが3HでもSは4H。10枚あったらいきましょう、僕はまだ相手に4S言われたくない。」
「If play standard, 1H 3H (Bergen) 4H. The precision I play will go 1C-1D;2H-4H. North has 4hcp too light to show as 7-9 const. If I give north a random hand 4423, 3424 etc.. in most of these hands, partner just need one ace…to make game good, even a K game is playable.3H should often be taken as 3-6 4 card supp. So South should bid 4H. 」
「1H-3H;4H// コンストラクティブレイズは少なくとも6-7点以上が必要でしょう。しかし、サウスにとってKが一つあれば4Hはプレイできます。最も重要なのはアグレッシブにゲームをビッドすることです。特にメジャーが9枚以上フィットある場合、できる限り4Mをビッドすることです。楽観的にゲームをビッドしましょう。」

1H-3H;4Hの展開が多数派。ノースの手はコンストにはハイカード不足で、サウスの手は1Kか1Aでプレーできるので3Hに対しても4Hが良いみたいです。9枚フィット以上有れば出来る限り4M、10枚フィットはいつも4Mが良さそうです。勉強になりました。


続いて、

2Mのディフェンス

ノンバル一番手。自分はサウスで下の手。ノンバル一番手はウイーク1NT10-13を使っているので1Cオープン。左が2Hで介入して1C-2H///。パートナーのオープニングリードはC5。

T1:C5-3-T-6
T2:C2-7-K-4
T3:C8-9-J-H2
T4:H2-8-A-9
T5:H7-Q-3-T

ディフェンスの方針はどうしますか?







実際のハンドは、

1C-2H///

T1:C5-3-T-6
T2:C2-7-K-4
T3:C8-9-J-H2
T4:H2-8-A-9
T5:H7-Q-3-T
T6:HK-4-S7-S8
T7:CA

CA切られてDx→T。ここで焦ってスペードシフトするも間に合わずジャストメイク。HK取ったときにパートナーのシグナルはオッドイーブンのスペードカモンが出ていたので、スペードに変わる方が良いです。

ただ、HK取ってからスペードに変わる場合はマイナーのスクイズにかかるかもしれないです。今回はノースがD8守ればかからないように見えます。スクイズ回避のために、HK取らずにスペードに変われば良いかと言うと、ディクレアラーのダイヤがスペードに移動した場合には作らせシフトになるかもしれません。

結局どうすると良かったかは分かりにくいハンド。多分HK取ってパートナースペードカモンならスペードシフト。HK残しておくとスローインされるリスクも有ります。

なお裏はサウスの1NTオープンから1NT-P-2H-P;2S///でサウスの2Sになって4メイク-170だったので7IMP取られ。ウィークNTを使ってる相手に対しては、1mオープンされたときプリエンプトするとオープナーが15-17持ってるときに難しくなりがちなので効果的です。


続いて、

高い台の競り合い

サウスに座っていてwe vulの4番手で上の手。ビッドは左から

3S-X-4S-?

アクションの方針はどうしますか?




実際のハンドは

3S-X-4S-P;
P-P

5H言わず相手の4Sスタンドで5メイク-450。ハート6枚有るものの、SKが良くないのと、バランスハンドでルーザーが多いのと、バルが悪いので、大人しくパス。いつか似たような状況になったとき、試合の後トッププロにジャッジを聞いたら、「パス。ビッドしてたまたま当たるときもあるけど。パートナーから見た5Hの期待値を下げないことの方が大事。」と言ってました。この手はパートナーから期待される5Hより弱いでしょうし、パートナー普通のテイクアウトなら5Hがメイクするようには見えないです。

裏は2S-X-4S-5H/// サウスの5H。SAリードからスタートしたのでワンダウン+100で8IMP取られ。裏のサウスは2Sへのテイクアウトダブルを見て5Hまでビッドしているので、こちらのテーブルのビッド展開でも5Hビッドしそうです。裏のプロに意見聞いてみると、「6枚有ったらビッドなんじゃないですか?自分は5Hですね。」と言ってました。たしかに6枚が隠れるのもイマイチです。

トラベリングはパスの方が多数派に見えます。ただ、ノースのファーストアクションが3Cのテーブルも有りそう。

有識者にも意見を聞いてみました。

「自分はウエストで4Sたくさんメイク。1Sオープンしました。ノースは多分2Cでパートナーのキュービッドレイズから4S。正直記憶曖昧です。」
「ウエストから、2♢(ミニマルチ)-3♧-3♡(P/C)-X(NAT);3♤-4♡-4♤-P;P-X/// 現場では3♡のP/CはMどっちも多少持ってるから、5♡怪しいと考えてSouthでXを流しましたが、bothフィットが見えてるので5♡言っておいた方がいいと言う話になりました。」
「5Hかな。難しいところだよね。」
「5H。自分もノースの手持ったらテイクアウトダブルします。」
「5H。Hが10枚フィットだから、ビットした。4Sに5Hいうのと、5Hに5Sかぶせるのは、全然違いますよね。」
「5H。普通はビッドするでしょう。なんで迷うのですか。4Sが出来そうだからビッド。シンプルです。」
「5H。オーバーランももう仕方ない、期待値プラスとみた。6Sはできてるけどビッドされることはないね。赤白なら期待値いいと思いました。少なくとも自分が赤くないと5H言わない。」
「5H。4S守れる気がしないから、作る気半分サクる気半分ってとこかな。5S言われたら、パートナーがダブらなければノンダブルで売り渡し。4Sジャストが5S1ダウンとかになれば嬉しい。」
「4NTがバッド4NTなら4NT。4NTテイクアウトでも4NT。5mの後で5Hは弱いハンド。直接5Hは良いハンド。」
「4NT then 5H or direct 5H. The weaker sequence.」
「パスにしようか。5Hには少し足りないです。」
「Passかな。5Hにはたりない。イメージ的には敵バルでおくかどうか。」
「パス。スペードキング君のやる気が感じられない。もう1発ダブルされたら流すのか5H言っていいのかは悩む。」
「Pass。パートナーがもう一回ダブって来たら5Hをビッドします。仮にパートナーがスペードボイドでも、5H出来るにはかなり強くないといけません。それならばもう1回ダブって来るでしょう。4Sができそうだから5Hでサクろうというヴァルネラビリティてもありません。they vulなら5Hを考えるかもしれませんが…」
「P。もう1回Xされても4Sxと5H悩むレベルかなと個人的には思いました。」
「Pass。もしサウス5Hでもイーストは最後5S言うでしょ。」
「Pかな。相手の4Sは結構できてそうでサクリファイスしたいけど、バルがわるいので。ファンタムだといたいので。both vulやTHEY Vulなら5Hかな。あとは相手にだぶられそうになければ5H笑(5Hは多分-1か-2 4Sは=くらい? トランプはS9-10枚フィット、Hは10枚フィットでSKは死んでそうなので)Eは5Hながれてきたら5Sいいそうだけどなー。結構5Sできそうじゃない?S1H0C1か、S0H1C1で」
「Pass。NS だけ見たら5Hはいいサクリファイスじゃないし、3ダウンになる恐れもあります。しかし、5Hとビッドされたら、Eastは5Sをビッドすべきです。NSがウィーバルで5H をビッドできれば少なくとも9枚フィットがあるはずです。それで♡の3スモールがいいものです。」
「Pass。500取れないのは、Eが3Dサボるから。SD vs CH なんだから、ちゃんと情報交換すれば損しないギリギリを判断できるはず。3D聞いてたら、Wの買い直しすらあったかもね。2S-X-3D-4H;4S* プリエンプトの買い直し = 3D聞いてのボスフィット模様、みたいな。ということで、このボードが取られになった原因は、5Hを言わなかったサウスではなく3Dを言わなかったイーストの責任とみるかな。S:E = 1:9 ぐらい。」

パスと5H(4NT)半々くらいでした。4S出来てそうなので5H置きたい派と、weバルならサクリファイスしない派で半々。どちらも分かるので、どちらも有りと思いました。サウス5Hならバランシングでイースト5Sは一理有ります。サウスの5Hで心配していたハートのルーザーが少なくなったので、5S結構良いコントラクトになりそうです。勉強になりました。ただ、裏は2S-X-4Sで、3Sオープンよりは2Sオープンの方がのハンドの期待値低いので、イーストが5Sをビッドしにくいの分かります。

試合は10-33で3.82VP。全体的に競り負けてしまってデータムが良くなかったラウンドでした。次のラウンドはいったん休憩して切り替えてR12へ。


R12 vs China open

強そうなチームと対戦。海外試合あるあるですが、強そうなチーム名の方が相手にプレッシャーをかけることが出来るのでスコア良くなります。今回はJapan Openが空いてたので、Japan Openにした方が良かったと反省してます。

最初はイマイチな競り合いをしたハンド

自分はサウスで一番手。ビッドは

P-1H-1S-P;
P-2C-P-P;
2S///

ノースの2Sになって2ダウン。相手スーツに2Kでスペードがボロ3の3334のあまりにもイマイチな手だったので、スペード3枚有って2C安いとはいえ、2Cをパスして売り渡すほうが良かったです。2S言ってイーストにダブルされて500とかも有り得るので。裏も同じ展開でノースの2Sになってワンダウンだったので2IMP取られ。


次は上手くプレー出来たハンド

サウスの1NTオープン14-16からサウスの4H。CKリードをCAで勝ってからどうするか。

1411で7個あるので3個増やしたい。クロスラフの準備が整えば、切り札でトリックを増やせそうな雰囲気。まずはDQ取れたら大きいので、Cをラフしてダミーからスモールダイヤ。D3-8-Q-K。ウエストはダイヤコンティニュー。DA取るとイーストからDJ。

ここからどうするかで、①SAで戻ってクラブ切ってスペード出す②SAで戻ってダイヤ9に向けて出す③Sx→Jとしてクロスラフの準備をする の三択。どれも悪くなさそうですが、①と②は切り札出されやすそうだから③にしました。SJで勝ったウエストはDT、Dxとしたので、後はオーバーラフされないように気を付けてプレーして4メイク620。

裏も同じビッド展開からサウスの4H。CK→CA、Cラフ、ダミーからスモールダイヤまで一緒。裏のサウスはイーストのD8フォローに対してD4をプレー。イーストからスペード返ってきてこれもダック。その後黒いスーツのクロスラフでメイク。

いくらイーストがDK持ってたらDK出そうとはいえ、DQ出さないプレーは有り得るでしょうか?相当イーストにDK無い自信が有ったか、イーストのハンドを見てない限り難しいと自分は考えます。少なくとも自分はDQ出さない選択は有り得ませんでした。うちのテーブルもD8出るのはかなり早かったですが。


次は良いスラムトライが出来たハンド二つ紹介します

自分はサウス。ノースの1Dオープン(D5+ or 4441形)からフリーラン。

1D-2H;2S-2NT;3NT-4C;4H-4NT;5S-6D///

2HはD3+のFGレイズ。パートナーの2Sはバリューショーイング。一旦丸いスーツのストッパーを2NTで示してから、ノースの3NTサインオフに対して4Cでキュービッド。ノースの4H見て、RKCBからキーカード確認して6D。良いコントラクトに到達出来ましたが裏も6Dだったのでプッシュ。


今度はパートナーの1CオープンからNSのフリーラン

1C-2C;3D-3S;3NT-4C;4H-4NT;5H-6D///

1Cはショートクラブ。2CはD5枚以上のFG。パートナーの3Dはダイヤセット。3Sでバリューショーイングして、パートナーの3NTはサインオフ。SA、SQ、HA、CAから3枚は、ミニマムでも十分期待できるので、4Cでスラムトライ継続。パートナーから4H返ってきてRKCBして6D。裏も6Dだったのでプッシュ。


R12はスラム2つ以外は平たんなボードが多くてプッシュ続き。最終的に8-7で10.36VP。強いチーム相手に勝てたので嬉しかったです。スラムもビッド出来て満足度の高いラウンドでした。


R13 vs中国のクラブチーム

中盤のハンドから

自分はサウスで一番手。

P-P-1C-P;
1S-P-1NT-P;
?

普段は2wayCB使っているので2Cから入って2Dパスを選びますが、今回はパストハンドNMFなのでその手は使えないです。2Sとビッドするか、パスして1NTをプレーしてもらうかの二択。

1SをパスしなかったパートナーにはS3枚のミニマムが無さそうで、大抵はスペード2枚以下の手が出てくると考えて1NTパス。ノースの1NTはハートリードからワンダウンで-100。裏はサウスの2Sが3メイクだったので6IMP取られ。

冷静に考えると2Sが良かったです。自分の手はスーツコントラクトのプレーに向いた手で、パートナーがスペードダブルトンだったとしても、ラフでスペードトリックを稼ぐことが出来そうなので。またスペード3枚マックスが有り得るので、フィットした良い2Sになる可能性も残っています。

個人的にはパストハンドも2wayCB推し。レスポンダーの長いダイヤでプレーできるのが良いのと、ビッドの事故を避けやすいからです。2wayCBとパストハンドNMFの組み合わせは、結構事故が起きやすい。実際何回か謎の2Cになったことあるからあまり好きでは無いです。常に2wayCBの方が楽です。その派生で1C-1H;1Sなどの後も、常に2wayXYZの方が扱いやすいので、XYZを採用するようにしてます。


次は見間違いからラッキーしたハンド

ビッドはサウスから、1D-2NT-P-3H///

2344だと思って1DオープンしたらD5がH5にお引越し。二番手がH5C5を示す2NTオーバーコールしてウエストの3H。3Hは黒いスーツ3つとハート2つでワンダウン。裏はノースの2Sが2ダウンだったので4IMP取り。普通に1Cオープンしてたら相手の3Hまで押し上げること出来なかったのでラッキーでした。

R13は18-26で7.39VP。3日目の最終ラウンドは、サウスには平凡なハンドが多くて波の少ないラウンドでした。予選半分の13ラウンド終わって我々は129.73VPの15位。ほぼアベレージでした。予選通過4位のボーダーは160VP強だったので、そろそろ勝ち続けないと厳しい状況になってきました。ただ、我々は前半戦で上位チームの多くと試合を終えたので、後は下位チームが多く残ってました。4日目に下位チームを上手く叩けたらワンチャン有りそうな感じ。続く。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?