見出し画像

BBTAG 撮ってきた

っていうタイトルのnoteですが既に財団サイトでブログを上げたので、対戦会の様子はこっち→ BBTAG オフライン対戦会が行われました。

今回の撮影で久しぶりにPC用の充電ケーブルを家に忘れてきた。新幹線でずっとyoutube見ていた過去の自分にパンチしてやりたい気分だったけど、滞在している場所の近くに電気屋さんがあったので充電ケーブルを購入。念のため2つ買ったら1つが20%引きになった。ブラックフライデー有難う!

これだけ用意してタイプCケーブルもあるのにPCは充電できるケーブルがなかった。

財団の広報面で何か出来ること(財団の知名度アップにつながる何か)は何だろうな〜って考えた時に、まずは財団紹介をするんじゃなくてオフ対戦会の場所あるよ・神戸ご飯美味しいし、交通も便利だよっていう面を出した方が良いなと思った。プレイヤーさんにどう寄り添えるかが大切。

神戸行ったら美味しいご飯屋さん、レジャー、ホテルの情報をどんどん撮っていきたい。問題は私も短期出張で来ているので時間が限られていること。少食なので外食は1日に2食が限界。色々課題はあるけどやっていけば色々見えてくるものもありそう。

twitter動画用に撮ったら静止画しか撮れてなくてボツ
美味しいごはん屋さん紹介用の写真

BBTAGイベントの撮影自体はスムーズに始まって、終わったので良かった。
今回で4回目の財団でのイベント撮影なのでだいぶ慣れてきた。そろそろ動画素材も撮りたいなと思っていて、今回少し動画も撮った。次回からはジンバルを持っていく予定。また荷物が重くなるけど動画撮影したい!!

いつものtwitterイントロに使う写真。

イベントツイートは
イントロ→イベント写真→財団紹介→イベントのハイライト映像→対戦会のブログ
の順番にしている。Twitterのツリー形式は最初のツイートと最後2つのツイートしか現状出ないので、どうしようかなと考えた結果今は上記の並びが一番良さそうと判断。

今回の企画も小路KOGさんが色々やってくれた。

イベントの写真は後日見返すのも楽しいけどリアルタイムで出していけば会場にいない人も楽しめるし、「写真上がってる!」って喜んで貰えるから なるべく早く写真をアップロードしたい。

撮る→レタッチ→リリース

6時間の対戦会だと大体3-4クールに分けて上記のルーティンを実行。
レタッチのプリセットとツイート文は予め作っておいて時間短縮。会場撮影中は会場でしか出来ない事をする。

笑顔くれるの嬉しいな。こういった写真を今後もっと増やしていきたい。
EVOLVE六甲道でドリンク販売されていたのを知る。
撮影で外に買い出しいく時間も惜しいのでドリンク販売はとても嬉しい!

今回の財団オフ対戦会も色々な人が遊びに来てくれて嬉しかった。もっと色々な人に財団の助成金を使って貰いたい。私の仕事は映像や文字を通して財団の認知度を上げる事だけど、本当にSNSが有る時代で良かった。


ジュリのシールもあるらしいけど、春麗も可愛い

ストリートファイター展、東京で開催していた時はタイミングが合わなかったけど大阪のは時間が合ったので見にいくことに。キャラクター設定デザインが沢山あって面白かった。

大阪の鶴橋で1人呑みしてたら団体さんに声かけられてご一緒することに。全部ご馳走になってしまった(全部美味しかった!)。

今日はここまで。


この記事が参加している募集

#広報の仕事

3,503件