マレーシア2日目🇲🇾バトゥ洞窟 2023-7-11


夜更かしをしてしまい11時に起きました🌞


お宿の近くの喫茶店のようなところで
ブランチします。


「KafeiDian」
中国っぽい雰囲気です🐼


カヤトーストとミルクティーを注文しました🍞

カヤとはこの緑色のペーストのこと。
green beansから作られてるよと店員さんは言っていました。
このペーストとバターを塗っていただきます🍽️


カヤジャムは優しい甘さで、癖も少なく
あずきに近い味でした。
バターも一緒にのせると、甘じょっぱくてとても美味しかったです。


お土産のカヤジャムも売っていました。



今日は郊外のバトゥ洞窟に行きます🫡


ここはマレーシアでも少数派の
ヒンドゥー教の聖地で
(マレーシアの多くはイスラム教)
鍾乳洞の中に造られた寺院が有名です。


クアラルンプール駅から
電車1本で行けますが、
このクアラルンプール駅の周辺がかなり広くて
なかなか入り口が見つからず🥲

Pasar Seni駅から直結の橋があったので
そこからだと簡単にアクセスできると思います。


柵もアラベスク模様

広い広いクアラルンプール駅



ちなみにバトゥ洞窟行き列車は
1時間に1本しかでていないので
事前にチェックしておいたほうがグ〜🙆🏻‍♀️


割れたガラスがたくさんの車内。
外の景色とは


30分くらいでBatu cave駅に着きました。



どーーーん


ちなみに10年前のバトゥ洞窟



階段がレインボーに変わってます。笑

2018年に塗られたらしい😇



洞窟の中の寺院は確かに圧巻!
すごかったです。

派手な装飾やカラフルな色使いで
みていて気分が明るくなります。


2時間ほど滞在し
(1時間に1本の電車のタイミングをミスる)
再び電車でクアラルンプール駅に帰ってきました。



夜はお宿の近くのチャイナタウンへ🇨🇳




自分には一生無縁だろうと思っていた
ハンディ扇風機を
屋台で10リンギット(約300円)で
買ってしまいました😛


こんなので涼しくならんやろ〜
とバカにしていましたが
手にとってボタンを押したら


即買いしてました😇

涼しい。。。



明日はクアラルンプール最終日です🙂

おやすみなさい😴


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?