「強い人」

おはようございます。
公響サービス、代表のシンジです。

 「強い人」とはどのような人でしょうか?強靭な肉体をイメージするでしょうか?バリバリ仕事ができるような人をイメージするでしょうか?心の強い人をイメージするでしょうか?

 私は、「強い人」を、決して逃げない人と定義している。そんなの簡単だ。と思う人は多いが、これのできる人を、私はあまり知らない。企業で不祥事があるたびに、「子会社が勝手に」「社員が勝手に」と逃げてしまう経営者が多い。政治と金の問題になると「記憶にございません」と逃げてしまう政治家が多い。事故を起こしたが、誰も見ていないと思い逃げたことにより、ひき逃げになることも多い。誰でも、逃げ出したくなるようなことはあるものだ。だが、逃げ出して上手く行った試しは一度もない。そんな話は一度も聞いたことがない。いずれ必ず暴かれるものだ。自分にとって非常に不利益な場合でも、自分に責任がある場合には、決して逃げてはならない。

 私は実は「火事」を起こしたことがある。学生の頃のことだ、友人と3人で湖へキャンプに行き、何泊かしていた。夜には酒を飲みながら花火をしていた。当然、男3人の花火だ、線香花火のようなものじゃない。ロケット花火を50連発板の上に並べて、その下へドラゴンを並べて火をつけて行く。見事にロケット花火のシャワーが降った!その見事さに、周りの人が見物に来るほどだった。50連発。100連発。調子に乗るのも無理はない。
 夜には何事もなかったが、ずっと湖のほとりにいたので、便をもよおすとどこかで借りるしかない。しかし、その時は湖を1周しようと車を走らせており、コンビニの1軒も目に入らない山道だった。私は野〇ソをするからと、途中の広い場所で降ろしてもらった。そこには数件の別荘があった。別荘には誰もいなかった。私はその家の陰に隠れて草むらへ行き、しゃがんだ。友人たちは別荘の向こう側から、私めがけてロケット花火を打ち始めた。私には当たらず、近くで炸裂していた。数発撃っていたと思うが、定かではない。
 私達はそのままその広場で、用意してきた昼食をとって、タバコをふかしていた。しばらくして、私がふと後ろを振り返ると、先ほど私が野〇ソをしていた手前の家の周りが真っ赤に燃えていた!一瞬目を疑ったが、すぐに叫んだ「やばい!火事だ」私の隣にいた友人は目が泳いでいる。逃げ出したい気持ちの方が優っている顔をしていた。
 私はすぐに近くにあったバケツを持って現場に走ったが、水道は見当たらない。燃えているのは、家の外側の枯れ草だったが、放っておけば家にまで火の手が回るのは明らかな勢いで燃えている。友人二人も呆然としていたが、少し遠くに消火栓があった。どうやって使うかなんてわからないが、「その消火栓だ」もう一人の友人が叫んだので、私は隣にいた友人と二人で消火栓の箱を開けるとホースも入っている。非常に重いホースだったがその時は重さなど感じず、消火栓につないだ。しかし、水は出てこない。よく見ると六角レンチで閉められている。友人の車へ行き、工具箱からモンキースパナを取り出し、六角レンチを回すと勢いはないが水が出だした。一人がホースで消火活動をし、二人は足を濡らして、草を踏んで消化していった。1時間位かかったろうか?あたりは丸焦げになったが、その家は守ることができた。
 あの時すぐに逃げていれば、とんでもない事態になっていただろうと思う。いまにして思うが、消火活動をしたのは咄嗟のことだったけれど、119番通報をしなかったことは間違いだった。後に3人でロケット花火のせいだろうという話しはしたが、3人とも通報を使用とは思わなかったし、そのまま現場を後に逃げてしまった。いまも残る汚点だ。
 あの時、消化はしたかもしれないが、自分達の行為を公にさらす勇気はなかった。責任を取りたくなかったからだ。要するにこれは、逃げたのと同じなのだ。

 「強い人」なのか否かを問うのに一番良いのは、危機的状況になった時に、事実に向き合って逃げることがないか?の1点にかかっていると思う。逆境において、人の強さは計れるのだと思う。
 危機的状況を創り出すことは難しい中で、それを判断するのも難しい。だから、会社はあらゆる事態を想定して、就業規則を制定しなければならない。困った事態になった時に、会社の方針があれば、それに従うことで、逃げ出す人は少なくすることが可能だ。
 「強い人」になるには、自分の決断にすべての責任を負う覚悟があるか否かだ。言い訳をせず、すべてを受け入れる。権限が違っても、人それぞれの立場で、責任の重さは違っても、必ず「強い人」にならなければならない時がある。それが出来る人を「大人」と呼ぶのだと思う。それが出来なければ、年齢に関係なく「子供」なのだ。私は常に「強い人」でありたいと思っている。

 いつも読んでいただき、ありがとうございます。本日も皆さんにとって良い一日でありますよう、祈っております。

シンジ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?