マガジンのカバー画像

経営者ブログ

1,343
運営しているクリエイター

2024年9月の記事一覧

「労働生産性」

第1,293回
おはようございます。
公響サービス、代表のシンジです。

 日本の「労働生産性」は低いそうだ。2023年で日本は世界で30位、52.3ドルだそうです。一時間当たり7,300円?結構高くないですか?1位のアイルランドは154.1ドル。21,500円と約3倍です。でも実際にはこんな時給で働いている人はいませんよね?では、労働生産性とはどうやって求めるものなのでしょうか?
 まず自分の時

もっとみる

「恐怖」

第1,292回
おはようございます。
公響サービス、代表のシンジです。

 人は何に「恐怖」するか知っていますか?自分に理解できないこと。自分の知らないことだ。分かりやすい例は、幽霊に恐怖する人が多いことだろう。それを知ろうと探求する人は恐れることがない。
 だが、人が「恐怖」を感じるのは未知のもの以外にも多くある。毒蛇が危険であることを本能が知っているから、冷や汗が出るのだ。ムカデに刺されないた

もっとみる

「プロフェッショナル」

第1,291回
おはようございます。
公響サービス、代表のシンジです。

 あなたは「プロフェッショナル」な仕事をしていますか?気持ちの問題だけじゃない。実際に「プロフェッショナル」な仕事とは、どういうことだか知っていますか?
 それは、自分の名前で仕事をする、ということです。当然、仕事に責任を持つということにもなりますが、それ以上にお客様から「あなた(名前)に仕事をお願いしたい」と言われることで

もっとみる

「ブログ」

第1,290回
おはようございます。
公響サービス、代表のシンジです。

 もう3年以上も毎日このブログを書いているが、意外とネタは尽きないものだ。似たようなことを繰り返し言っているとは思うが、それはそれだけ私の思いが強く、重要だということだろう。この世には絶対というものは極めて少ない。屁理屈を抜けば、必ず死ぬ、ということと、1日は24時間であるという事実以外に絶対はない。しかし、そんな中である程

もっとみる

「教育」

第1,289回
おはようございます。
公響サービス、代表のシンジです。

 日本では学校で規範意識を徹底的に叩き込まれるので、「みんなと同じ」「人に迷惑をかけない」ということを最大の美徳とさせる。功利主義に陥りやすい。
 だから、飛び級もないし、学力でクラス分けもしない。量産性のロボットを求められ、そこから逸脱する者を敵視するのだ。
 ところが、ビジネスでうまくいくと、そんな人も個性と言われて、も

もっとみる

「拝金主義者」

第1,288回
おはようございます。
公響サービス、代表のシンジです。

 日本は、お金を出す側が威張る傾向が強い。仕事を出す側であったり、支払いをする側が、マウントを取ることが多い。お金を払ってやっている!という態度ということだ。これは諸外国と比べると、とても変わった習慣であり、日本の良くないところである。
 そもそも、お金を払うと言っても、お金の価値と同等の商品やサービスを受け取っているのに、

もっとみる

「若さ」

第1,287回
おはようございます。
公響サービス、代表のシンジです。

 誰にでも平等にあるもの。それが「若さ」だ。そして、誰もが平等に失うものも、また「若さ」なのである。
 若さとは、エネルギーの塊である。だからいろいろなことが出来る。20代前半までなら、体の成長とともに、体力で切り抜けられることが多い。反比例するように、金はないものだ。でも、金がない分を体力でカバーしようとするものだ。有料道

もっとみる

「働かなくなった日本人」

第1,286回
おはようございます。
公響サービス、代表のシンジです。

 日本人は勤勉でまじめなイメージが強かった。ところが、近年は非常にナマケモノになったと思う。それが顕著に表れたのが、コロナ以降だ。
 平日の昼間にイオンモールなどの大型商業施設へ行くと、家族で買い物を楽しんでいる人が結構いる。普通は就業時間内だ、休みを取っている人もいるだろうけれど、その数は尋常じゃない。ということは、きっと

もっとみる

「財源」

第1,285回
おはようございます。
公響サービス、代表のシンジです。

 よく何を行うにも「財源」がない。と嘆く。会社は財源がなければ、借りる以外にない。借りたところで、返済も大変だし、返せないときが怖い。そう思う人が多い、だから借り続ければいいのだ。
 今度は、こう言うと多重債務のようだ、と言うのである。確かに、借金を返すために、次の借金をしているのだから、そのように思われても仕方ない。しかし

もっとみる

「リスキリング」

第1,284回
おはようございます。
公響サービス、代表のシンジです。

 政府が頻繁に言っている「リスキリング」とは何でしょうか?これから経営者には、サラリーマンには、どんな影響があるのでしょうか?
 政府は「リスキリング」で学びなおしをする人は、会社を自己都合で辞めても、すぐに失業保険を支給するので、そのお金で生活しながら学ぶように言っています。つまり、会社を辞めやすくするということです。雇用

もっとみる

「人を動かす」

第1,283回
おはようございます。
公響サービス、代表のシンジです。

 人は頑固な生き物だ。他人に命令されて動くことはない。説得されることもなければ、論破などされれば憎くなるだけだ。お願いをされたら、なめてかかるだけだし、他人の思うようになど動きたくない生き物だ。
 しかし、人は集団を形成し、組織活動を行わなければ、自分一人ですべてを自給自足しなければならなくなる。そんな原始的な生き方では、人

もっとみる

「お願いをする」

第1,282回
おはようございます。
公響サービス、代表のシンジです。

 人は命令したら反発し、説得したら嫌われて、論破しようものなら恨まれる。そしたら、もう「お願いをする」以外にないじゃないか?
 自分の意見を通すために、人は色々な方法を試みる。そして、波風の立たない方法として「お願いをする」という方法に行きつく人は多い。

 例えば、反発する従業員がいたとする。仕事は出来ないし、言われてこと

もっとみる

「議論する」

第1,281回
おはようございます。
公響サービス、代表のシンジです。

 人と「議論する」ことは悪いことじゃない。特に日本人は議論が苦手だ。自分の意見を言語化して、人に伝えることは、ビジネスを行う上で極めて大事な能力であり、学歴など関係なくこれが出来なければ、あとは感情をぶつけることしかできない、困った人になってしまうのだ。
 とはいえ、議論と論破は異なるのである。相手を従わせるために発する言葉

もっとみる

「説得する」

第1,280回
おはようございます。
公響サービス、代表のシンジです。

 人は命令をしても動かないと分かった。それでは、どうしたらよいのだろうか?そこで次は「説得する」という方法について考えてみる。
 これこれ、こういう理論で絶対にこちらが正しい。だから、あなたはこうすべきだ!というのが「説得する」ということだ。
 では、説得されると、あなたはどう思うだろうか?とても嫌な気分になるはずだ。何か言

もっとみる