シェア
シンジ
2021年12月31日 04:24
おはようございます。公響サービス、代表のシンジです。 この世には「2つの絶対的真実」がある。何かご存知か?人は生まれたからには「絶対」に死ぬ。ということと、一人に与えられた1日の長さは「絶対」に24時間。これが「2つの絶対」だ。 この真実と向き合うと多くの学びがある。死ぬときは大いなる何かが決めていることで、人の英知では計り知ることが出来ない。それは生まれてくる時と同じ理論だ。だから、人の
2021年12月30日 05:57
おはようございます。公響サービス、代表のシンジです。 あなたは「心の軸」を持っていますか?意外とこれのない人が多く存在するのだ。自分なりの判断基準があっても、人の批判に揺れてしまう。ブレる人間はみな、心の軸が弱いのだ。では、心の軸をどうやって太く育てていくのか?自分がなぜそうするのか?という明確な答えを持つと、心の軸は生まれる。自分軸で思考することから、心の軸は生まれる。自分を信ずれ
2021年12月29日 05:16
おはようございます。公響サービス、代表のシンジです。 みなさん今頃大掃除にいそしんでおられることでしょう。不要な物を捨てて、整理をすることは大切なことです。机の上、ガスコンロ、お風呂、普段掃除しないところ、パソコンの中なども、ゴミがたまります。 物理的な物だけじゃありません。不要な人間関係、不要な付き合い。そんなものを整理するのも良いでしょう。それらを捨てるには、とても勇気がいります。しか
2021年12月28日 05:28
おはようございます。公響サービス、代表のシンジです。 あなたに「志」はありますか?志とは、あなたの生きる目的のことだ。あなたは一度しかない、この人生で何を成し遂げようと思っていますか?または「使命」といってもいい。あなたの命は何に使いますか?その「志」をお持ちですか? 目的を果たすために生きる。何かを成すというのも、悪い言い方ではない。だが、「志」をとげるという響きは、また一味違う深いもの
2021年12月27日 05:24
おはようございます。公響サービス、代表のシンジです。 あなたにはどのような使命がありますか?使命とは一体何のことでしょうか?仕事でやらなければならないこと。家族を幸せにしなければならないこと。過去の自分の記録を塗り替えること。という人だっている。会社の使命、個人の使命。色々あろうかと思います。 使命とは読んで字のごとく、「命を使う」ことです。つまり、命がけで行うことのことです。あなたにとっ
2021年12月26日 05:12
おはようございます。公響サービス、代表のシンジです。 人はとにかく無駄をする生き物だ。節約をとなえながら、多くの無駄を積み重ねる。特に自分でお金を払わないと、それができない人がほとんどだ。 私の借りているシェアオフィスでは、電気の点けっぱなし、冷暖房の点けっぱなしはしょっちゅうだ。トイレの水が流しっぱなしだったこともある。だって自分で光熱費を払っていないからね。脇が甘いんだよ。 公共施
2021年12月25日 03:56
おはようございます。公響サービス、代表のシンジです。 サラリーマン諸氏、あなたは「経営視点」を持っていますか?仕事は与えられた会社の命令に従うだけでは、あなたの価値は認められません。自分で考えることが出来ない人、自分から行動できる人でなければ、本当の意味で価値のある人材ではありません。そんな価値の無いサラリーマンがリストラ時に首を切られるのです。職を失うのは、会社のせいじゃなく、自分に原因が
2021年12月24日 05:04
おはようございます。公響サービス、代表のシンジです。 人は他人の評価を気にするものです。まったく気にしないと、自己中心的になることを気にするのも分かります。しかし、他人の評価を気にしすぎると、他人軸で物事を決めることになります。あなたの言動の原動力は、自分軸になければ、自分の人生を生きていることになりません。他人の評価より、自分軸で判断が出来ているでしょうか? 経営においては、自分軸が出
2021年12月23日 04:58
おはようございます。公響サービス、代表のシンジです。 歴史に名を遺す人がいる。偉業を成し遂げたり、抜きん出たものを持ったりした人達だ。場合によっては、犯罪者として遺る場合もある。では、どこからが歴史となる境界線なのだろうか? それは、その人物が死んだ時だ。偉業を成し遂げた後に死んだら、歴史になるのだ。ノーベル賞を取っても、オリンピックの金メダルを取っても、生きているうちは、「歴史」にはなら
2021年12月22日 04:58
おはようございます。公響サービス、代表のシンジです。 芸術とは究極の自己満足だと思う。一人の人が、それを「好き」で「すき」で、とてつもなく好きで、自分流に極めて極めて、一生を賭してこだわったものだ。それで終われば、それまでだが、その志を継ぐ者が現れると、「文化」に昇華すると思う。 文化になると、方法論や教育、資格や法整備など、言語化がなされて、人々に浸透していく。文化とは、読んで字のごとく
2021年12月21日 05:14
おはようございます。公響サービス、代表のシンジです。 何を行うにも、誰に対しても、礼節は欠いてはならない。わかってはいる。でも、意外と出来ていないと思う。 部下や後輩には、いつも呼び捨てをしていた。リモートワークになって全員が聞いている中で呼び捨てにすると、高圧的だと言われた。ヤバッ! 会社に家族から電話があると「えっ!なに?」と、つっけんどんな返答になってしまう。「親しき中にも礼儀あ
2021年12月20日 04:49
おはようございます。公響サービス、代表のシンジです。 創業して5年以内に倒産する会社は9割だとか。それぞれに色々なアイデアを持って創業することだろう。決してアイデアが悪いわけじゃない。技術なども問題ないはずだ。だが、実際に倒産する会社には何が足りないのか?ズバリ「経営力」の不足なのだ。では経営力とは何であろうか? 経営とは、部下に命令して威張ることが経営ではない。仕事を取って来ることが経営
2021年12月19日 06:14
おはようございます。公響サービス、代表のシンジです。 人にはそれぞれの「器」がある。自ら成長して、その器を大きく育てて行けば良いのだが、自分の器を超える出来事に会うことは、しばしばあるものだ。その時の行動次第で、器をさらに大きく出来るか?こぼれ落ちてしまうかが、その後の人生を左右するだろう。 よくある話だ。宝くじに当たったら、ポイポイとお金を使ってしまい、気が付いたら半分以上減っていた。
2021年12月18日 05:17
おはようございます。公響サービス、代表のシンジです。 現代は「生きにくい時代」と言う人がいる。景気が悪い。ウイルスの脅威がある。我が国には少子高齢化で未来への希望がない。様々なことを言われるが、本当にそうだろうか? 200年ほど前は、隣国との戦が絶えず、いつ命を落とすかも分からなかった。十分に食料もなく、自分で育てた米を自分で食べることすら出来ない人が大多数だった。そんなのはいまよりも生