見出し画像

「大体のことは慣れればそんなもん」2020.1.3

あけましておめでとうございます。
あけました感があまりにも薄くて実感がない。


年末に引きこもる準備をしたせいで、まだ新年始まって外に出ていないので、外の世界がどうなってるのかあまり知らない。

年末年始はドラえもん映画見たりどうぶつの森したりしてました。

めちゃくちゃ暇になったので、前からやりたかったLive2Dをいじったりしている。


暇じゃなくてもやりたいけど、過程が多いなって思って出来ずにいたのは去年の悔いかもしれない。しかしあまり過去について悔やまないようにしているので忘れよう。

これは過去に初めてパーツ分けをしたもの。

動きは友人にしてもらったので、自分は説明を聞きながら適当にポチポチしていた。パーツをパスで囲うのは結構楽しい。



描いてるキャラクターは、創作キャラの衣笠 狂(きぬがさ くるえ)くんです。

その時は全く理解してなかったので、ワープデフォーマとかアートメッシュとかふざけるな!なんでそんなカタカナなんだ!って思ってたし、今も思っている。

あまりこの2つの明確な使い分けを理解して無い。ワープデフォーマの方がよく使っている気がします。

これが最近作ったモデル。これも創作キャラ。

前は全然わかってなかったので、髪の毛がカチカチだったが、動画とか見て動くようになった。


公式から作成用の動画が出てるのはありがたい。他にもたくさんパラメーターをアップしたり、講座を上げてくれてるので嬉しい。見ながらやるとわかりやすい。

今回は突発的に作りたかっただけなので、体は全部結合して、顔部分だけ動かしているが、やっぱりやりたいのはスマホアプリゲーのような、『シナリオの途中やホーム画面で動いてくれるあれ』を作りたいので、近々違うキャラクターで作ってみようかな....。

ただ問題というか、これを使って特に何を作ろうとも考えてないので、どうしようかなという部分。

有料でイラスト制作+パーツ分け作業+フェイスリグ(Steamの顔認識機能)を行う人も多いらしいから、それを目指すのもありだけど....別にだな....頼まれたらやるかもしれないけど、自分から募るほどLive2Dを理解して無いので。

自分自身、ゲーム制作会社と繋がりがあるとかでもないので、本当にただ一次創作のためだけにLive2Dを使っているし、自分がVTuberになる気もない。
フェイスリグは挙動が確認できたらいい程度に思ってるので、自分が中に入って動かしたいという気持ちもない。どうしたものかな....。


世のLive2Dモデリングをしてる人(Live2Dモデラー?)は、何を目標にしてるんだろう。絵を描く事にさらにプラスして過程がある作業だから、かなりハードル高そうに思えるけど。



絵を描くのもまぁまぁめんどくさいが、楽しいのでやってる。慣れればそんなもんみたいになるのかな。

一次創作のキャラクター立ち絵もずっと描いたりしてるけど、楽しいからやってるだけなのでまぁそれと同じものだと思いながら色々作ろうかなと思っている。私は楽しいうちは同じことを割とずっと出来る人間。急ぐこともないし楽にしよう。



-----------------


新年早々こんなあやふやな目標設定で本当にいいのでしょうか....?

まぁ今年お参りいってないしね!良しとしよう!今年もよろしくお願いします!


さよなら!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?