見出し画像

こんな病院もあります

娘の術後の診察に病気へ。

予約時に、この日はかなり混んでいますよとは聞いていたけれど本当に激混みでした。

8時から受付で、8時10分ごろで29番。
ビックリです。
夏休み中で全国から患者さんがきているからでしょう。

ここは国立の小児病院です。
敷地も広く、木々が配置された中庭を挟んで研究棟があります。

病院の中は天井が高く、大きな窓。
明るい色づかいの内装。
地下のカフェエリアはゆったりしていて中庭を眺めることもできるのは、待ち時間にホッと出来て嬉しいんですよね。

待ち時間が長くなる時は、呼び出しはLINEで届くシステム。
初めてここに来た9年前は、受付で1台ずつ呼出機を渡されびっくりした記憶があります。

そのほかに通路に木のおもちゃがあったり、遊べるスペース、広い通路。

すべては子ども達のための優しいつくりになっています。

大きな総合病院の様々な年齢層、症状の方が通うところしか行った経験がなかったので、その違いに驚きました。
こんな環境の病院があるなんて。
ほとんどの方がそう思われると思います。

通える範囲にこの病院があり、手術を受けられて本当に有難い。
ここに来るたびにそう感じます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?