見出し画像

ズボラな私がやっと見つけた、SHE受講法。

本記事はオンラインキャリアスクール『SHElikes』の受講法について、主にシーメイト(SHElikes会員)の方向けに書いた記事です。

こんばんは、カヌレ師匠こと、なのはなです。
私事ですが、オンラインキャリアスクールSHElikesに入会して、今日でちょうど3ヶ月になりました。
3ヶ月経って、やっと!!!自分なりのSHE活用法が見えてきました!!!
SHE始めたてのシーメイトさんや、ちょっと今受講がマンネリだなぁ、と感じるシーメイトさんに届けられたらと思ってこの記事を書いています。
長くなるかもしれませんので、ぜひ目次から、読みたいところだけ拾い読みしてくださいね。

※具体的な将来の職業等の目標が決まっている場合は、それに関わるものに優先的に取り組むのが良いと思います。(デザイナー志望なら、デザイン系のコースから、ライター志望ならライター系コース、というように。)
この記事は、SHEのコースをつまみ食いしたいけど、その仕方に迷ってる方向けです。※

ズボラ女王なのはな流SHE受講法

①webデザイン入門は最初に手をつけちゃダメ。

「SHEといえば、デザインって感じだよね!
もくもく会?ってやつもデザイン中心みたいだし!
よーし、このデザイン入門?からやってみよう!!!」

って思った人、正直に挙手!!!(はーーーーい!)

ぶぶーーーーーー!!これが、全ての心折れの始まりです!!(心折れ、とは…?)

入門、って書いてある言葉に騙されないで!!
入門だから「簡単」だよね、と思って始めると、多分心折れます!私は折れた!笑

入門
先生について、学問・技芸などを学び始めること。
また、広く学び始めること。
故事成語を知る辞典

入門、は、あくまでも入り口という意味であって、簡単、という意味ではありません。「広く学び始める」ために、このコースもかなり多岐にわたる内容が入っています。
配色やレイアウト、著作権から、Photoshopの基本操作、コーディングまで、今後デザインを学んでいくにあたって、最初に絶対に知らないといけない、基礎の基礎から、満遍なく教えてくれています。
どちらかというと「webデザイン基礎」なイメージです。
つまり、Photoshopを一度も使ったことのない人が、短時間で易々とこなすためのコースではなく、がっちり時間を使って基礎を掴んでいくコースなわけです

私は、そこを勘違いしていました。
ここを乗り越えないと、次に進んじゃいけないと思ってた。
そのため、受講の足取りがどんどん重たくなってしまったんですよね。

SHEstationを見ても、シーメイトさんたちが作ったイベントバナーや、FB待ちのバナーがレベル高すぎて、心折れまくりますよね。
「ああ、私はこのレベルに追いつけるはずがない」って、なりますよね。
そしてまた、受講から足が遠のいてしまうのです。

デザイナーを強く志望されていないなら、このコースは一旦後に回すのをおすすめします。

②最初に見るのは「フリーランスコース」が良いかも。

「じゃあ、最初は何を見たらいいの?」という声が聞こえて来そうです。
なのはなのおすすめは「フリーランスコース」です。

「いや、別に、フリーランスになろうとしてるわけじゃないし…」
「SHEの使い方、みたいな講座の方がいいんじゃないの?」
と思ったそこのあなた、ちょっと待って。
私がフリーランスコースを最初に推すのには、ちゃんと理由があります。

  • コース全体の時間が約60分と短めであること。

  • DAY1で完結すること。

  • 「働く」という価値とモチベーションを最大限に高めてくれる名言の連続であること。

です。
これ以上は語りませんが、このコースの講師いしかわゆき(ゆぴ)さんのnoteや著書も、是非是非チェックを。

そしてこのコースが終わったら、同じように
DAYの数が少ないもの、動画時間が短いものから見ていくのをおすすめします。
受講完了して、チェックボックスに色がつくと、「やった感」がありますので。

③コース動画は【復習用】で。

ズボラ過ぎるなのはなには、動画を見ていく上で、
短い動画を見ては、次のページへ、短い動画を見ては、次のページへ、と繰り返す作業が地味にストレスでした。
動画は二倍速にして字幕をつけて学んでいる私にとって、動画が変わるたびにその設定をするのがとても面倒だったんです。(もしかして一括で設定できる方法、あったりします??)

そんなとき、気がつきました。
「なんだ、この、【復習用】ってやつは・・・!!?」

各DAYの一番最後に、【復習用】という、そのレッスンを一つの長い動画にまとめてくれたものがあります。
うわ!これ便利!!今はもうほとんど、これでしか見ていません。
資料などは、それぞれの細切れのページにあるため、そこだけは元のページに戻ってダウンロードしています。
最近は、仕様がアップデートされて、目次が同時に見られるようになったので、飛ぶのも簡単になりました。ありがたや。

注意点としては、目次に喜んでいきなり復習用に飛んで動画を見ても、「受講完了」にはならないことです。チェック印が欲しかったら、ぽちぽちとページを進めてから、復習用を見るのがいいです。

④shemap(©️はとゆかさん)を有効活用。

受講開始から3ヶ月、コース受講がくすぶっていた私のTwitterに、とんでもないものが飛び込んできました。

それがこちら。

見てこれ。天才でしかない。ハンパない。はとゆかさん、半端ないって。

ありそうでなかった、SHEのコースの体系図。
チェックボックスや、ある程度の一覧は公式が出してくれているけど、この形はあまりにもありがたい。

そして私はこれを参考に、なんと、手書きで、以下のようにマッピングを描きまして


(なんでこんなに字が適当なんだ、ズボラなのはなめ、怒られるがいい)

こんな感じで、この画像をいただいて、それにチェックボックスを入れていくと、自分の学びも体系化できるし、どこの分野がより学びたいかもはっきりしてきます。(ズボラじゃない皆様は、ちゃんとパソコンとかで綺麗に作るんだよ。)
はとゆかさん、もとい、はとゆか様に、きちんとご挨拶してこの画像をいただき、活用されることを強くおすすめします。

⑤イベント3回で、元は取れる。

そうは言っても、普段のお仕事やプライベートで忙しくて、どうしても受講が進められないこともあると思います。

そんな時は、イベントに参加されるのはいかがでしょう?

「いや、だから、忙しいって言ってるでしょ!」
という声が聞こえてきそうです。

安心してください!
私がイベントをすすめる理由は、以下の通りです。

  • オンラインの場合、顔出しなし、耳だけ参加が許容されている場合が多い。

  • 途中入退出も許容されている場合が多い。

  • 当日参加できなくても、アーカイブを残してくれることが多い。

  • そこでもらえる資料や、聞ける話が、どう考えても有料級。濃い。

元をとる、という考え方が適切かどうかは分かりませんが、
SHEのイベントは、公式のものからコミュニティ主催のものまで、かなり幅広く、そのほとんどがzoomで行われます。
また、本当だったら、1回で3000円から8000円くらい取られてもおかしくないイベントですが、シーメイトであればどれだけ参加しても無料なのです。
もちろん、受講料を払っているからですが、その受講料と換算しても、3回ほど出席すれば、元が取れることになります。
コースがどうしても気が進まない方は、まずは気楽にイベントに参加してみませんか。
シーメイトさんがたくさんの準備をして、あたたかく迎えてくれますよ。

○おまけ:拠点開放、マジ、最高。

SHEには、拠点、と呼ばれる場所があります。
シーメイトさんの学びの場、交流の場になる、オフラインでの居場所です。
銀座、青山、名古屋、梅田にあります。
もし、お近く、または少し足を伸ばせば行ける距離なのでしたら、拠点に行ってみることも強くおすすめします。

自分、なのはなは、名古屋拠点に通っているのですが、そこで出会ったシーメイトさんと、「noteを書く会」を結成しました。


おかげさまで、note更新もこれで47日目!?です。
今ではメンバーも10人に増え、みんなで記事を読み合ったり、コメントしあったりしています。

拠点であった仲間たちと、そのまま飲みに行ったり

花見に行ったり

楽しく過ごさせてもらっています。
楽しい話たくさん、そして、学びになる話をたくさんできるのが本当にありがたいです。
仲間がいること、顔を合わせられる仲間がいることは、本当に大きいと思います。

最後にこれだけ。

シーメイトさんの治安の良さといいますか
コミュニティの心理的安全性はかなり高いな、と日々実感しています。

こういう言い方が正しいかわからないけど、
決して安くはないお金を払って、何かを学ぼうとしている人の集まりだからかな、と思います。

他の習い事をするにしても、入会金と合わせたら正直安くはないです。
ただ、そうして身銭を切って、「しっかり学ぼう」「自分を変えよう」「熱中できる何かに出会いたい」「努力して、成長したい」
そう強く思う人たちが集まっているから、
お互いを応援し合えるし、戦友のような関係になれている気がします。

長々と書いてきましたが
これからも、安心して楽しく受講していきたいな、と私自身も思っています。
誰かの参考に少しでもなれば、幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?